紅いコーリャンの作品情報・感想・評価(ネタバレなし)

『紅いコーリャン』に投稿された感想・評価

3.8

みなとみらいで終了してしまったので池袋まで遠征したが、甲斐があった
デビュー作ということで荒削り感はあるが、映像がずっと良くて、とにかく「赤」が美しい

イーモウは古い風習を丁寧に描くから、単純に見…

>>続きを読む
金井
5.0
もう言葉が出ないな、水分が弾け飛んで紅が濃くなってく、今でも熱を帯びてる
張芸謀紅三部昨①酒蔵に嫁ぎ後継を要求される可憐なヒロイン。そこの酒は真紅で度数58度の高粱酒。有事になれば血の色や引火を連想させる。日本軍蛮行に大切な酒を利用し抵抗する人々。印象深いラスト。
achan
3.7
ちょっと難しかった…
映像からすごいエネルギーは感じたけど、、難しかった…
WOWWOW録画
中学か高校の時に学校の授業として観てからかなり久しぶりの鑑賞
青
4.0

赤、赤、赤。青味の混じっていない赤。深くはないのに、突き刺さる赤。酒の色であり、血の色であり、残暑期の斜陽の色でもある。
ストーリーにどんでん返しのような起伏はなくて、あるとしたら日本兵の残虐さが印…

>>続きを読む
shino
3.3
WOWOW

チャン・イーモウは好きな監督だから ここまで反日を描かれると悲しくなる。

どこまでもどこまでも紅い。
この強烈な紅は土と血の紅。 悲しい色だ。
4.2

再見したいと思ってた映画。
先日の紅夢が良すぎて再訪マストと考えてました。

実質のメジャーデビュー作な訳だがやっぱりテイストはだいぶ違いますね。

女優がメインの初期作は繊細さを感じるテイストです…

>>続きを読む
酒蔵時代劇
カタコト日本軍(もち悪)もでるよ
ai.f
2.0

初めて見た。何がテーマなの?突然造り酒屋の女主人になったヒロインにも粗野な担ぎ屋で杜氏の夫にも共感できない。。強盗が来たり、さらわれたり中国の田舎が怖すぎる。最後は日本軍が来て今までの話は何だったの…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事