紅いコーリャンの作品情報・感想・評価・動画配信

『紅いコーリャン』に投稿された感想・評価

3.8

みなとみらいで終了してしまったので池袋まで遠征したが、甲斐があった
デビュー作ということで荒削り感はあるが、映像がずっと良くて、とにかく「赤」が美しい

イーモウは古い風習を丁寧に描くから、単純に見…

>>続きを読む
イーモウ監督の紅三部昨。圧巻だった。酒蔵に嫁ぐ美しきヒロイン。そこの酒は真紅で度数58度の高粱酒。有事になれば血の色や引火を連想させる。日本軍蛮行に大切な酒を利用し抵抗する人々。ラスト印象深かつた。
achan
3.7
ちょっと難しかった…
映像からすごいエネルギーは感じたけど、、難しかった…
笹春
4.0
このレビューはネタバレを含みます

前半で男女の出会い、後半で戦争の残忍さを描くという、ライフイズビューディフルみたいな構成で感情ぐちゃぐちゃにされる。『紅夢』や『活きる』ほどの重厚なストーリーではないけれど、映像の美しさという点に関…

>>続きを読む
WOWWOW録画
中学か高校の時に学校の授業として観てからかなり久しぶりの鑑賞
1.5
このレビューはネタバレを含みます

残念ながら生きたまま皮をはぐなんてのは中共独特のもので、奴らが当たり前にやってきたことであって日本人の発想にはにはないのよ。自分たちと一緒だと思っちゃってるのが哀れであり、自分たちの残忍性を証明して…

>>続きを読む
青
4.0

赤、赤、赤。青味の混じっていない赤。深くはないのに、突き刺さる赤。酒の色であり、血の色であり、残暑期の斜陽の色でもある。
ストーリーにどんでん返しのような起伏はなくて、あるとしたら日本兵の残虐さが印…

>>続きを読む
shino
3.3
WOWOW

チャン・イーモウは好きな監督だから ここまで反日を描かれると悲しくなる。

どこまでもどこまでも紅い。
この強烈な紅は土と血の紅。 悲しい色だ。
4.2

再見したいと思ってた映画。
先日の紅夢が良すぎて再訪マストと考えてました。

実質のメジャーデビュー作な訳だがやっぱりテイストはだいぶ違いますね。

女優がメインの初期作は繊細さを感じるテイストです…

>>続きを読む
酒蔵時代劇
カタコト日本軍(もち悪)もでるよ

あなたにおすすめの記事