わたしはロランスの作品情報・感想・評価・動画配信

わたしはロランス2012年製作の映画)

Laurence Anyways

上映日:2013年09月07日

製作国:

上映時間:168分

ジャンル:

配給:

あらすじ

みんなの反応

  • 独特な映像、音楽が印象的
  • 登場人物の感情を表現する演出が素晴らしい
  • 現実的な苦悩と複雑な人間関係が描かれている
  • 女性として生きることを決めた主人公の革命的な決断が描かれている
  • 映像、音楽、色彩、ファッションなど、全てが美しく愛おしい作品
この情報はユーザーの感想を元に自動生成しています

『わたしはロランス』に投稿された感想・評価

4.8

映画の力ってすごいな
これがすべて造りものだとは思えない
ロランスやフレッドは実際にいて
ドキュメンタリーじゃないのか
2人なのに1つというか
息子よりも愛してるとか
そんなふたりが別れを繰り返すと…

>>続きを読む
ぽこ
4.3
映像美
グザヴィエ ドランはやっぱり間違いない。

教師のロランスは35歳の誕生日を期に一大決心をする。それは自分が女性として生きていきたいというものだった……

Filmarks でも評判の良い若きカリスマ監督
!!グザヴィエドラン!!
の映画を見…

>>続きを読む
odasu
3.0

難しすぎてなんとも。後半の口から蝶々、空から洋服、室内の雨、あのあたりは映像を楽しむの?ストーリーにどう直結するの??フレッドはいい女というか、いい人間。心のフィルターで人の悪いものキャッチして綺麗…

>>続きを読む
otosaw
4.2

監督なりの映画でやりたいことを全部詰め込んだような(制作時24歳ということに驚きと納得)、先走る衝動とカラフルさ。カメラが動こうが止まろうが、躍動する何かを映し宿そうとする意思みたいなものを感じた

>>続きを読む
-


「自信はないけど、覚悟はできてる。」
みんなそれぞれ自分に素直に生きてほしい。
でも、自分の素直と相手の素直は必ずしも共存するとは限らない。
魂で惹かれ合っていることは間違いないのに一緒に生きられ…

>>続きを読む
7月
-

2025年26本目
観終わったあとにずーんとなる
クィア映画だけど、片方が大きく変わることで関係は変わっていくという意味では、普遍的なテーマ
うまく行ってるトランスジェンダーカップルに紹介されてキレ…

>>続きを読む
ずっと顔が近い
カメラワーク激しくて3時間弱は疲れる
Kimyou
4.1
ずっと見たいと思っていたけど見れてなかった作品。ドラン天才過ぎる。最後はとんでもなく泣いた。

あなたにおすすめの記事