ゴリゴリの妖しき官能ミステリーかと思いきや、意外と軽いテンポで、しばしばコミカル、「おうちの中」という原題の通り、小ぢんまりしてて、ドラマチックさも特にない。けど地味ながらタイトにグイグイ関心を引っ…
>>続きを読む才能に、沼る。創造と想像と現実を織り交ぜ、創作者がなぜ創作者となる(物語を紡ごうとする)かを教師と生徒の目線から描いている。そして男の性(趣味の繋がり・性欲・仕事と私どっちが大事なの案件)も差し込ん…
>>続きを読むオゾン作品によくある、現実と想像の境が途中から分からなくなってくる。またそこがおもしろいし、国語教師ジェルマンと同じように話の先が知りたくなる。何かを企むような美少年クロードの微笑みがいいよね。
…
〈耽美〉
フランソワ・オゾン監督が仕掛ける極上の知的サスペンス。官能的でありつつ、優雅さが漂う作品。〈Theフランス映画〉という感じはあるが笑、これはなかなかの秀作だね!〈魔性の美青年〉という形容…
「一般的な家族」ではない家庭で育ったクロードが他者としてラファの家に介入し事情を複雑化させ、ジェルマンにも被害を及ばせるほどの影響力を持っていた。
自分には無いものを持つ者が現れた時にその人物に異…
(C)2012 Mandarin Cinema - Mars Films - France 2 Cinema ‒ Foz