裁判と回想を行き来して描くのは、方法として理解しますが、この物語には、ふさわしくないと思いました。性愛描写は、もっと丁寧に描かないと裁判での愛は裁けるのかという裁判シーンは、全く盛り上がらない。そし…
>>続きを読む先日、鶴橋康夫監督の「のみとり侍」を観てきたので、
同監督の“アイルケ”こと、「愛の流刑地」をビデオパスで鑑賞。
情事の果てに愛人を殺し、殺人罪に問われる作家の姿を
回想シーンや裁判シーンとともに描…
日経で最初に読むところは愛の流刑地
当時はそんな日々を過ごしてました
もう20年経ちます
映画は初めて見ました
当時寺島しのぶがイメージと違ったので見なかったのですが、今見るとなかなか良い、歳のせ…
「愛の流刑地」は、渡辺淳一の同名小説を原作とする、人間の深奥に潜む愛憎、エゴ、そして業を描破した作品。その完成度は、全体として高い水準にあり、文学作品の映画化における成功例と評価できる。主題の深淵さ…
>>続きを読む豊川悦司かっくいーー!えろーい!
寺島しのぶ、かわいい!
だいぶ見るのキツイ!ツラい!
ポエムです!良いね!
愛しているからこそ、殺したのです。
これが愛ってやつなのか〜
オープニングに出てくるタイ…