パトリオット・デイのネタバレレビュー・内容・結末 - 25ページ目

『パトリオット・デイ』に投稿されたネタバレ・内容・結末

友達に誘われ、映画館で鑑賞。

端々に当時の実際の映像が差し込まれていたり、終盤ではモデルとなった被害者や警察官のインタビューがあったり。
あぁ、本当にあった出来事なんだとはっとする。とてもリアル。…

>>続きを読む

実際に起きた事件のはなし。

途中差し込まれる監視カメラの映像は当時のものを使用してるようで、緊迫感がかなりあった

とりあえず爆弾犯と同級生だった3人‼︎
最後に捜査妨害か何かで逮捕されてたからよ…

>>続きを読む

大分タイムリーな内容で、面白かった。

つい最近にも、アリアナグランデのコンサートで爆破テロがありました。
日本では報道がそんなに多くされていないですが、事件後、すぐにテロのチャリティコンサートを行…

>>続きを読む

衝撃的な描写が多すぎる。爆破後の現場がリアルすぎた。ただそれは実話であって目を背けちゃいけない気がした。
個人的に8歳の男の子の遺体の横に立ってる警官を映した描が衝撃だった。
最後のこの事件に関わっ…

>>続きを読む

ピーター・バーグとマーク・ウォルバーグのコンビは安定。
題材は重たいけど、前向きな捉え方で描く強さが全編通して感じられて、最後はしっかり実際の関係者に敬意が払われていて、そこでしっかり刻まれるものが…

>>続きを読む

この事件知らなかった…お恥ずかしい話ですません。

ボストンマラソンに起きたテロ事件。
幸い亡くなった人が3人と小規模にみえそうだが足を失った人もいたりしてそのへんの描写も生々しく映ってました。

>>続きを読む

なかなかどうして、意外と見られる映画。期待値が低かった事が功を奏したのかもしれない。
爆発時やボートでの逮捕時の映像も記憶にはっきり残っているほど既知の出来事なのに飽きることなくドキドキして見る事が…

>>続きを読む

2017-6-8

エンディング等 やや甘めな作りの部分もあるが、
終盤の深夜の住宅街での銃撃戦は必見。

銃撃戦後の別のデイシーンで、主人公の同僚警官が
その夜の銃撃戦を善と悪の戦いになぞらえて話…

>>続きを読む

ぴあ試写会にて鑑賞。
スペシャルトークイベントがあり、池上彰と関根麻里が来た。
上映前にアメリカの警察について語ってくれた。

ボストンのマラソンでテロが起こり、死者や手足を無くした人がいた事に驚愕…

>>続きを読む

まだ記憶に新しい、2013年に起こったボストンマラソンでの爆弾テロを描いた映画。

今日もまた世界のどこかでテロが起き、多くの人々が犠牲になっている。自分に直接関係のないテロの記憶が風化していくスピ…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事