春の劇の作品情報・感想・評価

『春の劇』に投稿された感想・評価

4.0

村の伝統行事の受難劇を撮影したドキュメンタリー風なのだが、しっかり映画として演出・撮影されてるし、村全体が舞台になる異質な演劇映画。磔にされたイエスを仰ぎ見るショットとの決まり具合と、ラストのぶち込…

>>続きを読む

山村で演じられたキリストの劇にカメラがお邪魔している感じ。
衣装は手作り感で、特に悪魔の衣装はドンキで買ってきたみたいだし、夜のシーンをNDフィルターか何かで無理矢理夜にしてる?感じだし、多分照明も…

>>続きを読む

冒頭10分の田舎の営みの繋ぎ方は4点。演劇パートは「どうぞ読み取ってください」という顔のアップと単調な台詞の読み上げに始終する(流石にフレーミングは見事ですが)。
まあ別にいいんだけど、"アニキ・ボ…

>>続きを読む
歌ってるときのオノ・ヨーコみたいな話し方や

オリヴェイラの長編2作目。「春の活動」の邦題で知られている作品。
山村で演じられる、キリストの受難劇。それを記録したドキュメンタリーという体裁。もしかしたら、劇そのものもオリヴェイラが仕込んだのかも…

>>続きを読む
yes
-
レイス、ストローブユイレラインが繋がった
聖史劇の密かな系譜も
この人たちはこうやってイエスの物語を自分の物語として生きる。
このバカバカしさ、スゴい。
4.3

『ライフ・オブ・ブライアン』でも証明済みのキリストの受難劇の滑稽ぶりを、素人の田舎者のモタモタした動きと芋臭さで更に際立たせようとする記録映像?愚鈍で面白い。とか言って笑っていられない更にもう一皮剥…

>>続きを読む

爆睡してしまった…
とにかくマリア筆頭にエルサレムの女性たちたちが語る時のイントネーション?がお経すぎて…

処刑場と総督の元を行き来するときの家来たちの奔走ぶりがね。うるせーし、きったねー走り方。…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事