THE平成、の映画が見たくなって。
オダジョーは色気やはりすごいし、阿部寛とか野波麻帆出てるし、エンコーして金渡すおっさんがカンニングの竹山だし、キャストが意外性あってびっくり。
最後は泣かせにきて…
再鑑賞。
平成初期の景色がとてもいいなって思うのはなんでだろう
あの時代に青春を過ごしてみたかった、憧れみたいな。
今と昔の世間のAV業界への価値観の違いみたいのがハッキリ。
阿部寛がお金で…
飯島愛さんのベストセラー自伝を映画化。
「愛」のない10代の生活、寂しさとじりじりと堕ちる感じに邦画らしさを感じる。携帯メール、ルーズソックス、言葉遣い、2000年前後の雰囲気が懐かしい。阿部寛さん…
高校生のときに、ダブルデートで映画館で観ました
アウトローな暮らし超カッコイイし、DJめちゃくちゃカッコイイと思った
クラブでずんずん言わしてからの、すんごい転調して静かにピアノ流れるシーンも当…
※2004年7月 記
原作は未読。
監督は私と同い年の女性で、とてもデリカシーのある撮り方をしていると感じた。
「レコードは傷の上に針を走らせて音を出す。痛そうだね。」
まあ、これがテーマというこ…
スピッツの夢追い虫がぴったりすぎるし、良い曲だな。
クラブ行ってナンパしたり、病んでたり、今の若者より若者っぽいと思ってかっこいいと思った。
あと、昔のギャルって本当にこんなにかったるい喋り方して…
同大学のオダギリジョーを敬愛している女の子の勧めで鑑賞してみた
今よりもアナログで、スローで、ガサツだけれど、それらは今ではもう実現不可能で、それがまた良いなあと思える恋愛の作品。
ケータイ電話…