頭山に投稿された感想・評価(★3.1 - 4.0)- 8ページ目

「頭山」に投稿された感想・評価

うん。笑笑。
現実と架空の境がわからなくなった。ナレーションが講談みたいでおもしろかったなー。咀嚼音がリアルで、おなかすいた、よ。さくらんぼの種が美味しそうにおもえてしまったよ。。
懐かしい感じ。頭の木を引っこ抜く感覚、痛そうでもあるし気持ち良さそうでもある。
まぁ

まぁの感想・評価

3.7

男の頭…これは「地球」かな…と思いました…。

何でも「勿体無い」と取っておいた彼…。
だんだん面倒になり…。
気がついたら、とんでもないことに…なっていた、なってしまった…。

ラストは…怖い‼︎…

>>続きを読む
Junko

Junkoの感想・評価

3.8

このレビューはネタバレを含みます

落語とアニメーションのコラボレーションに興味があり観賞。
三味線の音がとても良かった。

自然を大切にしないとこうなりますよという社会風刺的なメッセージを感じた。

これはすごい
わたしも小学生のときに一度だけ頭に植物が生える夢を見たんだけど、そんな夢よりもずっと面白くて悪夢 夢よりも夢っぽい

たむらしげるさんが何かのインタビューで山村浩二さんのアニメーション…

>>続きを読む
菩薩

菩薩の感想・評価

3.5

落語にゃ全然疎い自分だが、頭山は知人が演劇の題材に使っていたので知っている。この和を全面的に押し出した感じが、あの毎度お騒がせしますアカデミーで評価されたのだろうか。ちなみに俺は21年連続21回目の…

>>続きを読む

日本初アカデミー賞短編ノミネート作品。『頭山』落語の演目の1つをアニメーションとして描いた作品。

〝もったいない〟今や世界共通語となったこの言葉。

内容は、
何でも勿体無いと思う男、悪く言えば物…

>>続きを読む
nnnnn

nnnnnの感想・評価

3.9

このレビューはネタバレを含みます

日本昔ばなしみたいな不思議さと終わり方

語りと三味線がとても良かった。

ファンタジック!!!
さくらんぼの種まで食べたら、頭のてっぺんに桜の木が生えてきて…というお話。
サイズ感が不思議すぎて、安野光雅の「ふしぎなえ」を思い出しました。

結末はなんともシュールでちょっ…

>>続きを読む
ヨウタ

ヨウタの感想・評価

3.8
ファンタジーだけど凄く社会派。

地球も地球上で好き勝手やってる人間に怒りを起こして、いつかは爆発してしまうのかも。
地球を大切にしようという印象。
作画が、語りとも凄くマッチしてて良かった。

あなたにおすすめの記事