物語が過去と現在行ったり来たりするし淡々と進むけど1人の料理人が差別や形式に囚われず純粋に料理に向き合う所が本当に好きになります。盛り上がりとかそうゆうのは無いけど1人で静かにサラッと観る分には本当…
>>続きを読む大統領一人のために作る料理と南極圏の研究者等のために作る料理。
どっちの料理もとても美味そうなんだが(高カロリー間違いなし)、食べてる人の顔が見える見えないという決定的な違いがある。
作ったから…
シャルル・ド・ゴールの次に偉大なフランス大統領と言われるミッテラン大統領に仕えた女性料理人の話。
特に大きなイベントが起きるわけでもなく、ただ淡々と進んでいく映画なんだが観ていて心の奥底が心地よくな…
内容ははっきり言ってありません。一人の料理人の2年+その後をそのまま描いた記録映画。ここで何かドラマや事件が起こるのかな?というところも、ポツンと石を置いただけで華麗にスルー。おいいいっ!だったらそ…
>>続きを読む大変だろうけど素晴らしい経験。
ちょっと羨ましいような。
絶対自慢しちゃう。笑
凝ったものよりシンプルな料理か。
大統領にもなると美味しいもの食べすぎて原点に戻るのかね。
素朴な味をというわりにめ…
評価はイマイチですが私はこの作品好き
軽やかさと苦々しさのバランスが良い
食は誰にとっても要であり
国のトップがどんなものを口にしているかは興味があっても知る術もない
皇室御用達なんて聞くと
…
どう考えても飯の概念が全然違うんだとおもう。羨ましいそこまで行ってみたい。
何かを成し遂げだぞ!!!じゃ無くて、誰かの人生の切り取りだったの、よかったな〜
最後の劇も全然酷かったけど、愛されているの…