キャプテン・フィリップスのネタバレレビュー・内容・結末 - 7ページ目

『キャプテン・フィリップス』に投稿されたネタバレ・内容・結末

耐えに耐えて、海賊の要求を逸らしながら乗組員の安全を考える艦長。
派手なアクションで敵を叩くのでなく、この作品のリアリティーは、何かの指針になる。

2009年、ソマリア沿岸を航海していた貨物船マークス・アラバマ号が海賊の襲撃を受けた際の実話を映画化した作品。

アラバマ号の船長フィリップスと海賊船船長のムセとの緊迫感が漂うやりとりには息をつく暇…

>>続きを読む

映画としてはリアリティもあるし、トムハンクスさすが、って感じです。

実際の船長は、
船員の忠告を聞き入れず、危険海域に進入し船員達を危険にさらした。と船員達に訴えらています…。

リーダーの解釈っ…

>>続きを読む
キャストアウェイに続きトムが大変な目に😂
海賊というのが、日雇出稼ぎ労働者みたいな集まりでもって成り立たせているのに驚いた、、、。貧しいものたちの一攫千金を狙う目は怖い、、、。自分の身におきたら、船長みたいには動けない気がする。

トム・ハンクスさんの映画はハズレ無し説。
描写がリアルだし、本当にハラハラするし、実話をもとになっているから、更に怖さが際立つ。
トム・ハンクスさんバーガッドアブディさんはじめ、全員の演技が上手すぎ…

>>続きを読む

「君は漁師じゃない。」

臨場感がすごい。相変わらずトム・ハンクスは素晴らしい演技。

今日暖かいベッドで眠りについて、当たり前に明日が約束されている若者がいる一方で、今日を生き抜くのも難しく、犯罪…

>>続きを読む

海賊事情を知らないのだけど、あんなショボい船とヒョロヒョロの男達にジャックされてしまうものなんですね。

船長が目隠しをしていたお陰で、目の前で狙撃されるところを見なくて済んだけど、PTSDやばいん…

>>続きを読む

家族への手紙を書きはじめたあたりからの感情のブレがすごい。
それまでは、船長は勇敢で賢いキャラだなぁくらいにしか思っていなかったけど、そのシーンで一気に現実味を帯びたような、実話を元にした作品だとい…

>>続きを読む

衝撃の実話!
ソマリア沖で海賊に襲われた貨物船
撃退に成功するも
海賊に拉致された船長の生死をかけた
緊迫の4日間!

マークス海運の貨物船アラバマ号の船長 リチャード・フィリップス
2009年3月…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事