愛の亡霊の作品情報・感想・評価・動画配信

『愛の亡霊』に投稿された感想・評価

画面が暗いのと、分からない方言で何が起こったのか分かりにくかった。特に方言!
方言が何の要素に寄与してるか分からないから、もう少し分かりやすくしてほしかった

違法収集証拠排除法則とは笑
この時代に…

>>続きを読む
vivo
4.0

物語そのものは、衝動的に道を踏み外してしまった二人の姿を描いており、正直なところ共感しづらい。しかし、とにかく映像の力が圧倒的で、目を奪われてしまった。建築物や井戸を利用した印象的なフレーミング、煙…

>>続きを読む
HK
3.3

露口茂に続き、吉行和子(享年90歳)の訃報を知り追悼鑑賞。
現代劇から時代劇まで善人も悪人も何でもこなす名バイプレイヤーとして数々のTVドラマや映画に出演していますが、今回その中から主役を演じた作品…

>>続きを読む
西瓜
3.7
このレビューはネタバレを含みます

儀三郎の運転する人力車におせきさんが乗るシーンが1番良かった。

子どもは記号のような扱いで、あんなに放っておいたらダメでしょと思った。

1番意外だったのは、おせきさんと豊次が、愛し合っていたとい…

>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます

欲望のままに悪の道に堕ちた若者と人妻が、罪の意識に苛まれるお話を、幻想的に描いた作品。
二人はそのまま自滅するかと思ったが、罪を背負いつつも乗り越えていこうとする。最後は壮絶な愛の話に昇華されてて凄…

>>続きを読む
嫌いじゃないけどふざけんなよ! 愛の亡霊じゃなくて亡霊の愛だろ ふざけんなよ 大島渚あたりめーだけど画面死ぬほどキマってる、でも青春残酷物語よろしく、物語が好きくない。照明めっちゃ凄かった。

絶妙な照明に終始唸るが終盤で家に突撃されて2人が抱き合うショットの後ろの木の割れ目から漏れる光の具合が凄まじい。殺した夫の声が2度聞こえてきてそれが同じようなシチュエーションによって喚起されるという…

>>続きを読む

サイケデリックで非常に美しい映画ですね。
亡霊となっても恨みや憎しみを口にしない儀三郎さんに妙な親近感を覚えました。安直な言葉で表現しない姿勢が迫力を生み出していて良かったです。
あと、この映画の藤…

>>続きを読む

大島渚監督『愛の亡霊』(1978)

最後まで果たした情事ー

トリュフォーの『隣の女』を彷彿とさせる、心中のダイナミズムと言っても良いだろう。

亡霊の描き方がフレームに正確におさまり紋切り型のよ…

>>続きを読む
桃龍
3.5
フランス資本による大島渚《愛の3部作》の『愛のコリーダ』に続く2作目。
Jホラーの先駆けとかハードコアとか言われているようだが、どちらもたいしたことない。

あなたにおすすめの記事