愛の亡霊に投稿された感想・評価(★2.1 - 3.0)

『愛の亡霊』に投稿された感想・評価

3.0
2021年の初見143本目。 それにしてもキモくて酷い作品でした。 ナレーション怖いです。 しかし、吉行和子と藤竜也が26歳も違うようには見えないからね・・・他の俳優はいなかったのか?
ワシ
2.5

このレビューはネタバレを含みます

2010年以前に公開された日本のホラー作品を集中的に視聴中。
今回は1978年公開の『愛の亡霊』という作品。

原作は中村糸子の小説『車屋儀三郎事件』で、大島渚が脚本・監督した作品だ。
ろくに内容知…

>>続きを読む
うーん つまんなかった
藤竜也様がエロくないし ただの自己中男や
なんだこりゃでした

不倫して、旦那を殺したらお化けになって出て来て、苦しくなって滅びるお話。

藤竜也さん。カッコ良いけど、いかんぜよ。アンタが手を出さなけりゃってことを言っちゃあこの話は成り立たないですが、ダメですね…

>>続きを読む
2.8

しかしチビちゃん居るのに何やってんだろうなぁ。人間って欲に弱いし欲があるからこそ進歩してきたとは思うけど、この作品の中の欲はただの欲情でしかない。欲情ってどんどん深みにハマればハマるほどとんでもない…

>>続きを読む
田村高廣の亡霊が出てきてからちょっとテンポが悪くなった感じがする。性がテーマといってもこれは怪談だ。煙を使ったシーンが印象的だった。

愛のコリーダからの「愛の」ってタイトルついてると
当時みんな色んな意味で反応しただろうなぁと。

こちらの「愛の亡霊」は、夫と子供がいながら
愛人と夫を殺害し、自分だけ夫の亡霊に悩まされ
精神が病ん…

>>続きを読む

世界に衝撃を与えた「愛のコリーダ」の次回作が本作。「怪談」と同じスッタフなんで画面が怪談ぽい。霧の中から人が出てくるのが凄い映像で宮島義勇がかっちり撮ってる感が強い。武満徹の音楽と田村高廣の白塗りが…

>>続きを読む
もち
3.0
日本昔話みたい
↑ちょっと感覚が現代からずれすぎてるので、特に意見とかあんまない、ファンタジーみたい、という意味で

『怪談』のスタッフだけあって美術は良いが、土着性や性愛描写による不要なリアリズムが発生して相殺。
吉行和子はかなり気合入ってたが…

川谷拓三は東映演技から抜けつつあり。
伊佐山ひろ子、どこに出てた…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事