タイトルからしてすでに不気味だ。
この場合の不気味なものの肌とは、自己をさすのか他者をさすのか、それともその両者をさすのか、あるいは両者をつなぐものをさすのか、その境界をさすのか融合をさすのか。タイ…
1/23に鑑賞
見えていないはずなのに見えているかのようなダンスの導入から「触れること / 触れないこと」を主軸において映画が進んでいく。
自分のメモに「魚」とだけあったけど何のことだったか覚えてな…
肌の下で蠢くものを微かに感知しながらも徹底して「触れない」ダンスの反動で、「触れる」行為が決定的なものになる。距離を一気に詰め、噛みちぎるように均衡を破る暴力性は外来魚の如く。触れても触れなくても不…
>>続きを読む黒澤清×相米慎二×ダニエル・シュミット
と言った感じの雰囲気。
メタファーだらけで回収はない。
「FLOODS」の前日譚とのことだけど、もう撮らないのでは…。
「悪は存在しない」でこの作品に再接近…
©LOAD SHOW,fictive