フローズン・グラウンドのネタバレレビュー・内容・結末

『フローズン・グラウンド』に投稿されたネタバレ・内容・結末

はっきり言ってつまらなかった。
あっさりと大量連続殺人に気付くケイジ。なぜ今まで気付かなかったのか疑問なほどアッサリ。一切ハラハラしない。
綿密な計画といいつつ、見る限りは杜撰に遺体遺棄してるし、ち…

>>続きを読む

シリアルキラーの犯人役のモラハラ臭とサイコパス感がいかにも絶妙だった。
終盤のニコラスが犯人にカマをかけて、犯人が激昂して口を滑らした時の周囲の反応が見もの。
そしてエンドロールが被害者の女性達の写…

>>続きを読む

ヒヤヒヤしました…

体を売りたくて売ってる人なんていないと思ってる派なんで…(でも売らなきゃ生きていけないとか、他の稼ぎ方がわからないとか…理由は色々とは思いますが)悲しかったです。

そして、そ…

>>続きを読む

『実録シリアルキラーを追いつめろ』

こういう実話をベースにした映画はたまに見てしまう。
エンタメ映画とは違った見方で観るので評価点はだいたい4未満におさまる。
最初から犯人は出ているので、古畑パタ…

>>続きを読む

本日のテーマ「ニコラス・ケイジ」

実話を題材にした作品。
1980年代に、シリアルキラーであるロバート・ハンセンが起こした事件です。

👮ニコラス・ケイジが刑事役で出演しています。犯人役は、👓ジョ…

>>続きを読む

実話

つまらなくて寝てしまった
ラストだけ見て結果だけ見た





女だけを誘拐して監禁してレイプして最後殺すのを数十人繰り返していた。

途中1人の女だけ逃げられた。

その女は警察に言っても…

>>続きを読む

実話を元にした映画

胸くそ悪いシリアルキラー役のキューザックと刑事役のニコラス・ケイジの最後の熱の入った演技に熱くなった。
追いつめて追いつめてやっと…

ケイジの奥さんの言葉が印象的だった。「法…

>>続きを読む
実話、超胸糞事件ですね
ニコラス・ケイジのまともな刑事役が新鮮
シンディよく脱出できたな…
警察の動きの遅さにイライラする

「法律は不完全だから」


“羊を狼の中に送るのと同じだ”
マタイによる福音書

事実に基づく映画である

アラスカ州アンカレッジ
1983年

シンディ
唯一殺される前に助け出された

ジャック

>>続きを読む

とにかく犯行シーンが胸糞悪い。犯人の態度にも腹立つけど、奥さんのシンディへの配慮を欠いた発言にもドン引き。わざわざ大声で言うこと?シンディの行動には終始ハラハラしたけど、彼女が壮絶な幼少期を経ている…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事