ドラッグを謳ってる映画より遥かにドラッグドラッグしててよかった。
ウォール街で成功した男の伝記みたいな映画だと思ってたのでいい意味で裏切られた。
勝手に誠実な主人公の実直サクセスストーリーを想像し…
お金持ちになるには自分から動くしかない、おっしゃる通りだけどやりすぎは良くないよね。笑
1980〜90年代はたくさんお客さんに売りつければ成り上がれる時代だったんだろうね。
今は本当に困ってくる…
金!!!!セックス!!!!!ドラッグ!!!!!!という映画
なぜここまでアホになれるんだ?というシーンばかりだな…
ドリーとかどうしたらここまでアホになれるん?てくらいアホやったやん、ブラッドとの…
ワンバトル…見てクズディカプリオ見たくなって鑑賞。下品すぎる。見てきた映画の中でダントツ一番下品。なのに(?)めちゃんこおもしろい。ほぼ全部のシーン下品でびっくりするけどめちゃんこおもしろい。レモン…
>>続きを読む欲望に貪欲な人生こそ最高で、欲に忠実に熱い人生送ろうってメッセージ感じるような映画。
現金な目標でも努力できて成功できるならいいよねって思えたし、やっぱせっかく生まれたからには成功しなきゃなってモ…
加速していく資本主義の極みのような映画で、ディカプリオ演じる株屋の露悪さが凄まじい。詐欺で金を稼ぐディカプリオという点では『キャッチミーイフユーキャン』と同じではあるのだが、スピルバーグとスコセッシ…
>>続きを読む普通なら犯罪やドラッグ、裏金といった要素は「いけないこと」として描くのに、
この映画はそこを“快楽”として堂々と見せつけてくる。
それが観ていて気持ちよくもあり、怖くもある。
途中で「笑ってるけど、…