
このレビューはネタバレを含みます
お金が生む熱狂、そのエネルギーの暴力性を真正面から喰らわせてくる映画。
印象的なのは、ジョーダンがストラットン・オークモント全体を“集団的トランス状態”へ引き上げていく場面。そこには金儲けとは別次…
爽快感を味わうのにはちょうど良いのかもしれないし、アメリカの富豪が好きな人には刺さるのかも。ただ、だらしない生活と悪事のオンパレードで映画としての見どころに欠ける。最後の救いがいらない。最終的に没落…
>>続きを読むこのレビューはネタバレを含みます
長年見たいと思ってたのをついに見れた!!
株屋が電話をかけまくって株を売りつける…というのはネット証券が発達する前の時代感あるけど、今でも本物の金持ちに対してはこういう御用聞の株屋が営業してそう。…
22歳のジョーダン・ベルフォートは大手投資銀行のLFロスチャイルドに入社するも、わずか半年後にブラックマンデーによる大不況が発生し職を失った。そこで二束三文にもならない店頭株を扱う零細企業に再就職す…
>>続きを読むこのレビューはネタバレを含みます
実話を元にした、証券で不正に稼ぎまくって成り上がった「金・薬・性に溺れた男」の繁栄と衰退を描いた物語。
絶対に家族とは観れない映画。1人鑑賞必須。
一言で説明するなら「ぶっ飛んでる映画」。
正直3…
マーティン・スコセッシと言えば、『グッド・フェローズ』(1990年)に代表される群像マフィアものや、『タクシードライバー』(1976年)や『レイジング・ブル』(1980年)に代表される象徴的な意味で…
>>続きを読む株のちょっとまじめな話かと思ってたらぶっ飛び映画でびっくらこいた
時間無駄にしたかもって思うくらい薬と性行為しかしてなくてこの映画から何かを学ぶということは正味できないね
でもそのぶっ飛び加減が…
とにかく面白いです。
表現がとにかくストレートで今という時間に意味を考えさせられました。今の生き方にどことなくやりきれなさを感じてる方や正しい道を進むのに疲れた方なにが正しいのかわからなくなってしま…