インターステラーのネタバレレビュー・内容・結末

『インターステラー』に投稿されたネタバレ・内容・結末

面白かった。息子から送られてきてたやつを浦島太郎みたいに見てたシーンじわっときたー。

クリストファー・ノーラン監督。家族を置いて住める惑星を探す父のお話。途中寝た。アンハサウェイ綺麗。娘と喧嘩別れしたままだったけれど、最後には元通り。綺麗なお話。年老いた娘と再開し、孤独なアンハサウェ…

>>続きを読む

宇宙こわい、、、
余韻が強烈に残るような壮大な話である一方で、愛が主題の映画だったので、入り込みやすかった。3回ほど泣けた。
SFを初めて見た。恐らく理解できていないのだろうが、地球の荒廃や5次元な…

>>続きを読む

最後に愛は勝つらしい
ひとりぼっちが無理だった世界線のマット・デイモンがいた
しかもフルネームが「ヒュー・マン」
「あっこれCGちゃう多分本物や…(引)」がちゃんとあって嬉しい
時間は資源
難しそう…

>>続きを読む

あー
全然分からんかったわー

どうりでクリストファーノーラン
テネットも難解だったわ

これはさらに上を行く難解さ

体感3時間以上、
もう終わるやろ、
もう終わるやろ、
え!バトル勃発?
(マッ…

>>続きを読む

すごく面白かった。でもクリストファーノーラン監督なだけあって、4次元、5次元の概念とかは難しいところがあった。
お父さんがいってしまうところと、溜まっていた分の息子や娘からのビデオメッセージを宇宙船…

>>続きを読む
多次元空間の映像表現が素晴らしかった。
津波のシーンは臨場感があり恐怖した。
結構前にみた名前忘れたけど縦長の無機物ロボットが海で助けるシーンかっこよすぎてすき。
宇宙の時の流れこわい
娘かパパかなーと思ってたらパパの仕業、やっぱりね

最初のインタビュー映像なんかも出てきておおーと思った

話が難解なのはしょうがないとして、ロボットの作りやストーリーの発想が面白かった
時が経った後のシーンは本当に切ない。泣ける。

しかもこれ、実際に宇宙で有り得るんだよなぁと思うとより感慨深い。

あなたにおすすめの記事