インターステラーのネタバレレビュー・内容・結末

『インターステラー』に投稿されたネタバレ・内容・結末

内容としては結構難しい言葉が飛び交ったりしてん?となることもあったけど、物理学の深さを改めて感じた
最後の伏線回収は面白かった。
4次元5次元がどんなのかを想像出来ないのにそれを形にしているのがすご…

>>続きを読む

やばい 理系過ぎ
中盤で、過去に干渉する方法はブラックホールが云々で〜って件が出て、あーじゃあ序盤の超常現象はおとんの仕業っぽいな〜その伏線やな〜など、察した そっからの展開もおもろかった
よく私が…

>>続きを読む

見終わった今、不思議な気持ちになっている。正直、追いついていない。まず、ブラックホールから脱出のタイミングでの運動の第3法則は最近考えていることですごくグッと来た。何かを得るためには何かを捨てる。ま…

>>続きを読む
全部五次元だから!、!
娘と繋がるのも全部5次元だから!!!
普通に面白いよ!
最初だけんんんんんってなるだけ!
地球が今にも滅亡しそうな世界で新しい星を求めに、父が立ち上がる。なかなか一度観ただけでは理解が難しいが、家族愛の深さだけはよく分かった。
もう一度見直したい。

なんだこれすごすぎる

序盤の不可解な出来事が終盤に繋がる
5次元の壁が本棚に繋がってるって気付いた時の興奮半端なかった 
こういう伏線回収大好きなので、細かいところは理解できなかったけど満足感◎

>>続きを読む

再上映で見たかったけど我慢できずに見た。
ノーラン様の中では伏線が分かりやすくて、終始ストーリーが綺麗に進んでた。けどその中にしっかりと視聴者を裏切る、ハッとさせるものが組み込まれてるからやっぱノー…

>>続きを読む
大好きなSF映画のひとつ
やっぱノーラン節というか、シーンひとつひとつが凝りすぎです
んでもって伏線回収やストーリー展開もすごい。
言い過ぎかもだけど無駄のないきれいな作品

 難解と聞いてた通りやっぱり難しくて最後まで理解できなかった。相対性理論やらブラックホールやら五次元やら難解用語が多発する割に詳しい説明は無し。こっちが分かってる前提で話が進むので置いてけぼりに..…

>>続きを読む

2ちゃんとかで推されているほど良いとは感じなかった。
SFあんまり見ないからかも。
自分は理系だし物理には詳しい方だけど、内容が難しすぎた。Chat GPTとかGoogleしてようやく何となく分かっ…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事