インターステラーの作品情報・感想・評価・動画配信

インターステラー2014年製作の映画)

Interstellar

上映日:2014年11月22日

製作国・地域:

上映時間:169分

4.2

あらすじ

みんなの反応

  • 映像美と音楽の壮大さに心掴まれた
  • 時間の扱い方が面白く、ストーリーがバレバレでも感動できる
  • 宇宙についての描写が素晴らしく、ブラックホールやワームホールにワクワクする
  • 伏線回収が鮮やかで、絶望と希望、愛と裏切りなどの感情描写が綺麗
  • 宇宙の映像が圧巻で、時間の流れの不思議さに感動した
この情報はユーザーの感想を元に自動生成しています

『インターステラー』に投稿された感想・評価

4.5
理解できないって人は、五次元空間に行くまでの描写も五次元空間から過去現在未来の全ての時を覗いているという感覚で観ると分かるかも。
4.0

5次元、ブラックホール、ワームホール、相対性理論など、私にはなかなか難しい話がどんどん出てきて、細かいなんで?が積み重なりますが、それを無視して見てしまう面白さがありました。

大学生の息子に、相対…

>>続きを読む
4.7
エゴ、愛、時間の残酷さ、人の変化
きれいなストーリーじゃなくて暗い部分もあって全ての人が幸せにならないのも良かった
宇宙とか高次元の怖さも感じた
理解できてなくても納得感がある程度あるのもすごい
4.2
後半にかけて怒涛の追い上げでとんでもなく面白くなる
この伏線がさすがノーラン。
すごいなあ。

映像10、音楽10、演技10、演出10、シナリオ10

Amazonプライムで無料視聴が終了するから視聴したが、今までこれ知らずに生きてきたのか、人生損してたな。

荒廃した世界設定と蘇ったNASA…

>>続きを読む
neo
2.5
期待しすぎからから、眠かったからか、後半からよくわからなくなってきて惰性で観てたが、時間が長い割に面白いとは思えなかった
無理矢理感を感じてしまいお勧めはしないです
3.0

未来の地球は作物が採れず、砂嵐が頻発する世界 人類は宇宙に居住できる場所は無いか探し求めていた

正直難しすぎて、あとからYouTubeの解説動画をいくつか見て理解

似てるなと思った話がある。
エ…

>>続きを読む
Kaho
3.6
壮大だしめちゃくちゃすごいけどまじで難しすぎる断片的にしかわからない断片もわかってない
ALK
4.6
このレビューはネタバレを含みます

宇宙の凄さや残酷さも思い知らせてくれた映画だった。
仲間が津波に飲み込まれるとことか爆破されるとことか辛かったな、、
立ち寄った惑星とか、終盤の5次元?の空間とかで、宇宙の広さとか未知の世界とかの夢…

>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます

アマプラで配信終了前に駆け込み再視聴。
持論ですが『ウラシマ効果をテーマに描いた作品には駄作はない』というものがあります。「猿の惑星」然り「トップをねらえ!」然り。今作も名作ですね。

ウラシマ効果…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事