
このレビューはネタバレを含みます
【長過ぎても短くても困る時間と孤独】
物理も科学もハテ???な自分だけど、深部はサッパリでも“な〜んとなく”判ったような気にさせてくれてちゃんとストーリーを楽しめる親切な作品。
なぜか不思議と何…
ノーラン史上最高に泣けた。年齢が逆転した父娘が再会するシーンは、流石ハリウッドいちの時間フェチ、ノーランの面目躍如。ブラックホールのシーンなどは究極の映像体験を味わせてくれるし、これはもう現代版20…
>>続きを読むんーとね、お父さんと娘の壮大な遠距離恋愛みたいな話だったはず。
浦島現象はやっぱり切ないぜ。
とりあえず、部屋の狭間のシーンがうろ覚えだけど良かったんだよなぁ。
なんか感動したけど、
まぁ、尺…
地球環境の変化で迫る人類滅亡。。
近未来のお話ですが、ここ数年で世界的に異常気象が増えた今、ちょと身近に感じてしまいます😅
ストーリーは、個人的には前半はとても難しかったです💦
予備知識を頭に入れ…
クリストファー・ノーラン監督といえばいくつもの名作がありますが、その中でも忘れてはならない作品の一つが本作インターステラーです。なかなか視聴する機会がなく、気が付いたら今に至るのですが、ちょうどAm…
>>続きを読むこれはすごい
SFに見えて全部ユニバースの真理でほんとなのかも
非科学的なものと科学的なものは対照的に見えて全て繋がっている気がする、哲学、因果推論、物理、統計、生死、宗教、愛など
科学的、非科学的…
ワーナー身売りの影響か、ビッグタイトルが軒並み配信終了するので。パラマウント+になっちゃうんですかね。
公開時ぶりに見たんですが、SFは脳が拒否するらしく、ほぼ初見の感覚で見れて自分の記憶力のなさ…