戦争映画だから思想面とかで言いたいことはある。そんな簡単に感動なんかしないぞ、騙されないぞ、って気持ちもあった。
加山雄三の言う通り、精神論で飛行機は飛ばないんだし、大和魂で戦争には勝てない。それ…
何度も観てるンだけれど、
その度にこっちの視点が変わっているから、
結局、観るたびに面白い❣️
脚本は「キングコング対ゴジラ」でお馴染みの関沢新一氏。
エンタテインメント作品の中にきちんとテーマ性…
5.0:人生に大きく影響を与える最高傑作
4.5:強く感情を動かす、記憶に残る傑作
4.0:お気に入り、何度でも観るに値する
3.5:無難に面白い、1~2回観れば満足
3.0:良くも悪くもない、1回…
黒澤明の秘蔵っ子森谷司郎監督がデヴュー作にして大ホームランをかっ飛ばした。痛快にしてドラマチックな航空戦争映画の傑作中の傑作で、空の独立愚連隊といった印象。新任隊長加山雄三は、沈着冷静な合理主義者で…
>>続きを読む三船まぐろ映画『怒涛一万浬』の併映
東宝初の零戦題材モノクロ映画
円谷のミニチュアがまた大迫力で、空中戦も地上の爆撃も爆風を感じるようでした!
パイロットたちの個性も豊かだし、整備班長や参謀たち…
1966年 モノクロ 92分 森谷 司郎監督 円谷 英ニ特技監督作品。2次大戦中 1943年 ブーゲンビル島の航空隊に新隊長(加山雄三)が赴任してくる。「大和魂で飛行機は飛べません」「合理的な作戦を…
>>続きを読む