ビッグ・ヒート/復讐は俺に任せろのネタバレレビュー・内容・結末

『ビッグ・ヒート/復讐は俺に任せろ』に投稿されたネタバレ・内容・結末

【みんな 僕の義理の兄だ】

フリッツラングクオリテー。

悪党どもに独り切り込む火の玉巡査部長。
守るものあっての無鉄砲with鉄砲、すごい。亥。

【歩けるうちに早く出てけ】

野郎社会の中、目…

>>続きを読む

刑事グレン・フォードの一人勝ち。階段を降りるといつもそこには危険が。子供も女も上階に匿われる。ベビーカーに乗った人形。警察署を模した積み木。悪の巣窟の様な地下のバー。暴発するグレアムの怒りでバタバタ…

>>続きを読む

刑事の自殺事件を担当した巡査部長バニオン(グレン・フォード)が、上層部に捜査中止を命じられ、何者かに妻ケイティ(ジョスリン・ブランド)を爆殺された。怒りのバニオンは警察バッジを叩きつけ、執念の単独捜…

>>続きを読む

初フリッツ・ラング作品。

テンポが良くずっと面白かった!
ハードボイルド系の主人公かっこよ。

仕事場ではお堅くてみんなに嫌われてるのに妻と娘にデレデレなんもいいな。
爆発シーンびっくりしたし辛い…

>>続きを読む

巡査部長の自殺が実は警察上層部とギャングとの癒着が原因だと突き止めた主人公だが敵の手によって妻が殺されてしまう。
警察官の身分も剥奪された主人公は1人真相を暴くべく奔走するのであった。

ぐフリッツ…

>>続きを読む

「復讐は俺に任せろ」

アマプラの100円セールでレンタルして鑑賞。フリッツ・ラングのフィルムノワール。
開幕早々、拳銃自殺をする男。その男の妻が「未亡人」を名乗り、反社の男に電話をかける。様々な権…

>>続きを読む
モノクロのこの時代で、このストーリーや映像は結構、現代的。
フリッツ・ラングは、ハリウッド的な生ぬるさが無いので、良い。

リー・マーヴィンは若い頃から一癖ありそうな役柄が似合うなぁ。

銃声から始まりダンカン未亡人が驚きも悲しみも見せずブラインド閉めラガーナに電話をかける…
これは一気に引き込まれた。
警察を辞めて復讐のために独自に捜査〜な流れの元祖かもしれない。

バニオンはビー…

>>続きを読む

無駄が全然ない。一見無駄にも見えた家族団欒のシークェンスも、やけにゆったりしてて嫌な予感するなぁ…と思っていたらやっぱりフラグだった。

自分ならこの邦題はつけないけど笑、勢いというか姿勢というか、…

>>続きを読む

2022年4月 DVDで
・多分『ダーティーハリー』の元ネタ的な部分は多分にある。妻を奪われた刑事が、リーガルな部分からはみだした暴力で犯人を追いつめて行く。
・主人公の家庭に対する夜の酒場というよ…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事