コーヒーをめぐる冒険のネタバレレビュー・内容・結末 - 5ページ目

『コーヒーをめぐる冒険』に投稿されたネタバレ・内容・結末

なんだか

ず〜〜〜っと 哀愁。

モノクロだから なのかも だけど

ず〜〜〜っと 哀愁。


理不尽な 話を 並べられて
車の 免許証 返してもらえず

隣人に 重い 夫婦生活を…

>>続きを読む

モノクロ+ジャズ、そしてベルリンの街並の組み合わせが最高にシャレオツ。
個性的な登場人物やウィットに富んだ会話がいちいち味わい深く、自分が今何を見て、どう生きているかを考えてしまったなー。
最後の老…

>>続きを読む

すごい作品を観た!

モノクロ、BGM、主演もろもろのセンス抜群。
このゆったり感と内容が80分そこそこだなんて、天才。


青年(めちゃセクシー顔)のツイてない1日。
オムニバス風に、いろんな人と…

>>続きを読む

周りの人や物事が変に感じるとき、それは大抵自分が変なんだという倒錯(?)を含む考えが随所に出てくる感じがするが、自分の敵は自分だと言っているやつらと同じくらいしょーもない。

なんなら訳のわからん前…

>>続きを読む

なんだか笑っていいのかわからない話だった。ついてない日は、周りのせいだと思ってしまうけど、自分のせいかもしれない。コーヒーのせいにするなら、次の日からちゃんとコーヒーを飲むことも忘れないように、気を…

>>続きを読む
コーヒーを飲めずに冴えない1日を☆
音楽がいい☆
映像もオシャレ☆

彼女の淹れるコーヒーを断り、別れから始まる1日。
ことごとく思い通りにいかないこと続きで忙しいな!心休まらず。
その合間の、友人のおばあちゃんの素晴らしい椅子を借りて居眠りする場面。戦闘中の一瞬の休…

>>続きを読む
ほんと、邦題のセンスがない。
ラストの主人公が泣くシーンでグッとくる。
なるほどこのためのモノクロね

まったく、なんて日だ‼︎

ピエロがお前を嘲笑うで、見ていたトム・シリングさんが、まだ主演をしてて、
今回はかっこよくってびっくりした。
ドイツ映画だからか、やはり、ナチスの虐殺について触れていて、
そこでの若者の感じ方の違い…

>>続きを読む

父親に隠していた中退のことがバレる、銀行のカードは解約させられる、免停になる、…。とことん上手くいかない一日はタイミングが悪くコーヒーにありつけない。

久々に出会うユリカは昔太っていてそれを清算す…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事