フォックスキャッチャーのネタバレレビュー・内容・結末

『フォックスキャッチャー』に投稿されたネタバレ・内容・結末

ローテンションで淡々と進むストーリー
そんなに盛り上がりはない

金の力で人を支配しようとする人間の恐ろしさを描いている

やっぱ金を持ってるかどうかではなく人間性で付き合う人物を選択すべき

そん…

>>続きを読む
ストリー:6
構成:6
演出:6
映像:6
音楽:5
印象:4
独創性:6
関心度:5
エンタメ:5
オチ:7
総合:56

名作。記憶に深く残るであろう作品。
2024年に観た「アイアン・クロウ」がとても良い映画であったことをきっかけに、スポーツをテーマにした映画をいくつか視聴しようキャンペーンを実施。
想像できないほど…

>>続きを読む

名画座二本立てで鑑賞。
怖い映画だった。大金持ちが固執したら何しでかすかわからんなぁ。
ある意味おばあさんの見立てが正しかったことになる。
デュポンファミリーってどういうファミリーか全然知らなかった…

>>続きを読む

スポーツ伝記
という割にはパッケージ重く暗そうで

まあそれにしても
シリアス空気なだけでスポーツによるカタルシスというか
最終的にスッキリするような作品も多いと思うが

これは、どちらかというと最…

>>続きを読む
飛田展男氏、威厳がある人間の役めっちゃ合ってる
チャニング・テイタムも本物のレスラーばりに身体絞ってるのすごいな
ほんまにデュポンとデイヴに何があったかは本人達にしかわからんのがなぁ
起承転結があまりなくて映画っぽくなくて実話っぽかったし、ずっと不穏な感じで見ていて疲れた。
最後デイブが殺されるところでやっぱりデュポンさんヤバい奴だったと発覚。

不思議なドラマで驚かされた。

映画公開時の宣伝から、よく判らない内容だなと思っていたが、観ると尚更、スポンサーシップという映画には珍しい(昨年のベネチア金獅子『美と殺戮のすべて』も同様)主題で、ビ…

>>続きを読む

2024#23

冒頭の説明で実話と知る。
ジャンルがドラマ・スポーツ、とあったのでもう少し気楽にみられるものかと思いきや…

役者は素晴らしいのだが
マークがずっと可哀想で…
兄がずっと味方でいて…

>>続きを読む

BS松竹で視聴
五輪金メダリストでありながら社交的な兄に対する劣等感を持つ主人公が、母親のせいで色々と拗らせてる大富豪の支援を受ける(支援するのも母親によって抱えたコンプレックスが原因)がその富豪に…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事