ヤノマミ ~奥アマゾン 原初の森に生きる~に投稿された感想・評価 - 5ページ目

『ヤノマミ ~奥アマゾン 原初の森に生きる~』に投稿された感想・評価

Konatsu

Konatsuの感想・評価

4.2

当たり前とは何か、
私たちにとっての常識が一歩外に出れば全く常識ではなくなるものだと感じる映画。
自分の持つ文化を知るには他の人の持つ文化を見ること。
文化に優劣は付けられない。
まさにそのことを示…

>>続きを読む
sghryt

sghrytの感想・評価

4.5

ゾックゾク。近代以前(近代以外)の世界を実写した貴重な映画。

映画そのものが近代の産物なので、全ての映画は近代に限界づけられている。だが、アマゾンの原住民を追った本作はその限界の向こう側を垣間見せ…

>>続きを読む

昔NHKで見て衝撃を受けてDVD買った

最後の石器人と呼ばれるアマゾンのヤノマミ族

生まれてくる子どもが精霊だと判断されたら、バナナの葉に包んでアリ塚に放り込み、アリ塚ごと燃やして天にかえす風習…

>>続きを読む
冷徹なまでの文化人類学的姿勢で、ヤノマミの生を彼らの文脈のまま詩的に、あるがままに、受容してゆく。
生死性聖全てを見せつけられる、衝撃作。
鮎

鮎の感想・評価

-
偶にはこういうドキュメンタリーに思いを馳せて、自分の生きている世界や悩みを楽観視してみるのも蟻

学校の授業で観たのだけれど、
嬰児殺しなど自分達とはかけ離れたことを行なってるだけかなと思いきや、
若い女の子は木の実の液を顔に塗って、
体を着飾って(?)たりして、
そういう気持ちや考えは同じなん…

>>続きを読む

衝撃的。
私達からしたら衝撃的と言う方がいいものなのかどうなのか。
倫理的にまったくもってタブーなわけですよ。けど、彼等からしたら自分達で決めた事を儀式も含め昔からして来ている事に対して私達がとやか…

>>続きを読む
ぴぺ

ぴぺの感想・評価

5.0

大学の講義で衝撃を受けた。
人生で1番レベルの衝撃

撮影した人すごい
会話とかどうしたのか気になる
今も存在してるのかな
信じがたいしヤラセなのかなとも思っちゃうくらい半信半疑のすごい世界
本当だ…

>>続きを読む
おさき

おさきの感想・評価

3.8
一度嗚咽感に襲われた。カルチャーショックだろうか。ただ彼らを完全否定するのは間違いだと思う。
piyori

piyoriの感想・評価

4.0

ヤノマミ族の《精霊返し》の風習は、現代社会に染まった人間の目には野蛮に映る。

けれど、日本でも未だに年間15%くらいの子供は中絶されていることを踏まえると、文明の発展が人間の本質を変えた訳ではなく…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事