鑑賞中は「頼むから、この幸せな3人を誰も邪魔しないでくれ」と思いながら涙した。
万引き家族でも感じた"家族"とは?"正しさ"とは?正解をわかっていながら世の中はそれを許していない。
同性愛者の生…
原題は『Any Day Now』
頼むから日本の映画関係者は、映画タイトルを勝手に変えるのやめて欲しい。
1979年が舞台の実話から着想を得た物語。
この時代には、ゲイに対する偏見が今では考えられ…
差別だ!って100%非難したいけど、そうも言い切れない難しい問題。色んな社会問題を絡めてる作品だけど、その上で同性愛者であることばかり掘り下げられる裁判のところは名場面だと思う。
締め方もきれいごと…
音楽が良い。
ルディの色気。
マルコ、チョコレートドーナツ好きなんか。まあまあ可愛い笑顔やんけ。当事者ではなく、第三者目線で考えたら色々厳しいやろなぁとか考えながら見てた。
ほんでただただマルコはハ…
正義とは何なのか。
映画だからきっと弁護士の上司はあんな顔をしていたが、実際は手紙を破り捨てただろう。
自分のしたことを分かってはいない。
自分が気持ちいいから差別をし、自分が優越感に浸るために意地…
アメリカの差別は激しいし根深い。
アホはよく、これだから日本は、アメリカなら〜とまるで模範であるかの様に出してくるけど、そんなええ国ちゃうやろ。ゴリゴリにマッチョイズムやし。弱肉強食の体現みたいな国…
ゲイカップルが薬物依存の母親からダウン症の子供を引き取り、育てる話
なんとも言えない
最後母親に親権回復されて家に帰される場面
ここは僕の家じゃないってセリフに
どれだけ2人が愛情を持って育てて…
(c) 2012 FAMLEEFILM, LLC