クジラのいた夏の作品情報・感想・評価(ネタバレなし)

『クジラのいた夏』に投稿された感想・評価

逝ける映画人を偲んでより、録音の光地拓郎氏の関わった『人喰山』と二本立てだったのだが、これほど趣の異なる二本立てに出会ったことがない。『人喰山』については再見であったが、初めてのスクリーンでの鑑賞で…

>>続きを読む

東京に対する根拠のない幻想が嘘っぽくて、いまひとつ乗れませんでした。劇中「東京」という単語がたぶん50回くらい登場します。2014年当時ってそんな認識だったっけ。
むかし好きだった女子がことごとく風…

>>続きを読む
余熱
4.5

友達と内輪ノリで笑って、喧嘩する毎日。華々しく見えないけど陰キャでくすんだ男たちの青春もあるんです。圧倒的にキラキラした青春を描く映画が多い中でこういう映画があるのは救いです。
この映画を観て中身が…

>>続きを読む

この監督さんは若い男子を撮るのが非常に上手い。
前作の「江ノ島プリズム」では福士 蒼汰を
今作では野村周平を。
女子がほとんど出てこないのでもしかしてアレなのかな。それでもいいですがw
ボンクラ四人…

>>続きを読む
m
3.4
こういう映画を求めていて、直感で観て、そのまんま。
くぅ〜〜!ってなる
夜中の商店街での喧嘩のシーンは最高
POCHI
2.7
野村周平目当てで。
男の友情、青春。
でも、、、
内容がない。
miyon
2.5

野村周平さん時出ているので見てみました。鯨が漂着した日のことを描いてるのかな?と思ってみたら、違ってた。
でも、割と爽やかな田舎の青年の青春って感じで悪くなかった。野村周平さん、横顔が幼かったけど、…

>>続きを読む
knk
3.6
THE 青春(*´-`)
私は好きでしたが、人によっては好みが分かれる映画だと思います。
Ryou
3.9
こーゆー雰囲気の青春映画好き
鑑賞後 タイトルにすら青春を感じた

佐津川愛美よかった 可愛かった
理
3.4



心斎橋シネマートにみにいってきました☆

上映前に、監督、野村君、松島くんの舞台挨拶でした!

なんとみんな関西出身!
東京で舞台挨拶したあとに、わざわざ大阪まで来てくれるという、ありがたいこと…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事