インサイド・ヘッドのネタバレレビュー・内容・結末

『インサイド・ヘッド』に投稿されたネタバレ・内容・結末

感情みんな個性があってかわいい
私の頭の中はどんな感じなってんねやろとおもた

よろこびだけでいいだろと思って見始めたけど、そういうことじゃないんだね、マーブルの玉になってたシーン素敵だったな
表現が難しい所があると思う。
子供には難しいかなー。

終盤は感動あり。
もう一度見返したい。

初めて見た時はjoy がなんか威張ってる部分が目立ってあんま面白くないような気がしたんですが最近ロスのカルフォルニアディズニーに行って初めて気付かされた部分があったのでそれを元に見たらとても面白く感…

>>続きを読む

2回目。
だからこそ序盤から涙が止まらず…。

カナシミ始め「感情」って抑え込みすぎちゃダメなんだよね。時に受容し爆発させてこそ得られる成長がある。ライリーの成長の描き方として、単色ではなくマーブル…

>>続きを読む
全体的にすごく好きなんだが、「ムカムカって本当はイヤイヤじゃねぇの?」という思いがまだ渦巻いている

・12歳頃までの子どもの頭の中をとてもよく表現してると思うと同時に、『この子達の黄色コアメモリーを作らせてあげたい』と思った4歳1歳の親

・小さい頃は悲しみの青メモリーはあまり覚えてなくてその後に…

>>続きを読む

ビンボンに救いはなかったのか!悲しい。

悲しみがあるから喜びもあるし感情には連続性がある。
物語の大半が問題解決に向けてピンチになっているのでそういうシーンが苦手だと合わなかった。
夢の制作スタジ…

>>続きを読む
犬が死ぬ映画の話をします

ずっと気になってたのをようやく鑑賞。

引っ越して最初のホッケーのシーンでちょっと泣きそうになった。

実際空気が悪くなったのを察して明るく振る舞う子どもっているし、きっとそれが続くだけでも今回のラ…

>>続きを読む
ビンボン泣泣

あなたにおすすめの記事