前編は観閲式に出動することになった二課、大慌てでパトレイバーを整備するが、更に、礼砲まで用意しろとのお達しに右往左往、果たして・・・。
後編は操縦士の明が通うゲームセンターで、どうしても勝てない男が…
微妙。とにかく微妙。解体寸前の特車二課なんて見たくないし、ボロボロのイングラムも正直見たくない。野明が泣くぞ💢
2話はオチ以外変な長回しが多くて退屈する。3話はアニメだったら日常回としてありだけど…
このレビューはネタバレを含みます
1話で全く動きを見せなかったレイバーが終始静かに動いている2話。辻本監督回だったが全体的に地味だった。そして作品の雰囲気をガラリと変え一瞬ダイナミックに動く3話のレイバーだが、こちらも地味。2話のオ…
>>続きを読むエピソード2
うーん
まず
大田原のキャラクターは苦手です
ストーリーも間延びした感じで
ラストの落ちもがっかり
まずアニメと実写の違いを理解するべき
アニメ的書かれた脚本は空回りするだけ
作り手が…
このレビューはネタバレを含みます
「勝つという思想」
完全ネタバレ感想です。
「エピソード3 鉄拳アキラ」のみ。
めちゃくちゃ好きなエピソードかつ、(個人的推察ですが…)シリーズ最後のエピソード「首都決戦」につながるテーマだった…
足りない部品をかき集め、漸くまともに動けるようになった98式AV イングラム。それに調子に乗った特車二課に面々は猫足に金的打ちと空手の型を極めさせはじめる......案の定、無茶な動作にイングラム…
>>続きを読む(C)2014 「THE NEXT GENERATION -PATLABOR-」製作委員会