「人間、ウソをつく!」
5年後の2019年以降だったら、コロナと重ねて上映できなかったかも?
共同体で助け合い仲良く
“進化”が“人間社会”の模倣になる皮肉
対話より先制攻撃の人間
ダム
…
戦争モノとしてシンプルに面白かった、政治闘争が大河ドラマチックというか、大人が好きそうなテーマ。あと、人間側のカーヴァーの言うことが現実のヤバい人にかなり近いリアリティを持っていて、ロジカルシンキン…
>>続きを読む今まで実験で傷を付けられ続けたコバと少なくとも人間に愛情持って育てられたシーザー
コバはシーザーをリーダーとして認めるも
人間がエイプのうちに来たとこで歯車が狂い始めたね
コバの気持ちもわかるか…
気持ちは分かるがまず咄嗟に射ったのが良くない。
あいつはふざけてる
それが発端で人間とエイプがまた交わることになる
猿ウイルスの拡大で文明はもうほとんど滅んでいる状態
その中で電力が必要な人間…
それぞれに守りたいものがあって、お互いが相手のことを分からないからこそ疑心暗鬼になって敵とみなして。
多分どこかで手を取り合える瞬間が、誤解を解く瞬間があったはずなのに気がついたら戻れないところにま…
続編
野心家の猿がリーダーのシーザーを打ち人間のせいにして実権を握る
主人公?に助けられ止めるために一騎打ち
タワーごと爆破しようとしたの知った主人公銃で脅し時間をくれと頼むも
(ガンギマリ人類を救…
[Story]
育ての親である神経学者のウィルが開発したアルツハイマー治療用の試験薬によって知能が驚異的に発達したチンパンジーのシーザーが、仲間たちを率いて人類に反旗を翻しミュアウッズの森に逃げ込ん…
© 2014 Twentieth Century Fox