稀代の大天才ポール・W・S・アンダーソン監督も妻がいなけりゃ凡人になるか。
ポンペイと言いつつ、やってることはほぼグラディエーター2だったのは好みとは言えないよな。
やはり彼にはいつまでも妻を主役に…
グラディエーターとタイタニックとダンテズ・ピークをミックスした感じ。色々混ぜすぎてそれぞれの要素が薄いけど、ポンペイの街のビジュアルや火山噴火の迫力が凄まじくて楽しめた。ポール・W・S・アンダーソン…
>>続きを読むこのレビューはネタバレを含みます
結末を知ってても(歴史で)続きが気になる展開だった!
街並みとか衣装とか好き!🏛️
生き延びてて欲しかったけど、最期は2人が一緒で良かった、、
それにしても、コルヴスはカッシアのためにローマか…
火山噴火によって埋もれてしまった街として有名なポンペイ。
でも、この話では火山噴火はおまけな感じが。
それかオチとして使われてるだけ。
メインは剣闘士の戦いとか恋とか。
映像は綺麗だけど街が飲み込ま…
先日、テレビ番組「博士ちゃん」でポンペイの街に潜入する企画をしていて、火山が噴火した時の様子や、その当時の人々の生活等が気になったのがきっかけとなり本作を観ることになった。
火山噴火のシーンがメイン…
ざっくりとポンペイが消失するまでの流れを追える作品。
噴火による火砕流や噴石だけでなく津波被害もあったのだとなぞることができる。
噴火以前に殆どの人が街外に逃げられているとされているはずなところ、…
前日にTVのバラエティでポンペイ遺跡を観ていたから、余計に人々の営みがリアルに感じられた。
グラディエーターと貴族の娘との一目惚れの恋。
グラディエーター同士の友情。
ベタではあるが、好きかも。…
© 2014 Constantin Film International GmbH and Impact Pictures (POMPEII) Inc.