実在した古代都市ポンペイの崩壊をラブロマンスと剣闘士ものを織り込んだ作品。デュマの『三銃士』映画化に続く歴史ものですが、ラストシーンも含めて、異色のアンダーソン作品。かといって傑作ってレベルに遠く及…
>>続きを読む好きでした!
最近
ハズレ評価のアタリ作品
よく引ける幸運に恵まれてる?(笑)
まず紀元前の
自然災害パニック映画ってだけで
ちょっと目新しかったですし
なんといっても
"24" のジャックバ…
8月24日は大噴火の日ということで再鑑賞。
キルト騎馬民族の反乱の際に生き残った少年のマイロは闘技場で奴隷のグラディエーターとして青年になっていた、とある事がきっかけでカッシアと出会うがカッシアに…
「グラディエイター」「ベンハー」そして火山によるパニック物とテンコ盛りの映画でなんとなく話の筋が読める。恋仲になるヒロインがあんまりきれいでない。やっぱり嫁さんが出ないと頑張らないのかポール・W・S…
>>続きを読む感想川柳「火山の 噴火だけでも 見るべきか」
TVでやってたので観てみました。_φ(゚Д゚ )
ローマ人に一族を滅ぼされたケルト人騎馬族の生き残りで、奴隷となりグラディエーターとして成長したマイ…
火山活動によって一夜にして地図から消えた都市ポンペイを舞台にしたディザスタームービー。
ただのディザスタームービーと侮るなかれ。
ローマ王国時代のイタリアの時代背景を感じながらの歴史ディザスターム…
ポンペイ 2回鑑賞済みであります。一回目はビデオ・オン・デマンツにて 2回目は、テレビにて!!!!!
またいずれかの、内に追記・追加・補正・補修・修正・編集手直しなどをなどをかけちゃうかも知れませ…
一瞬にして消滅する街。という記憶だけがあるまま鑑賞開始。比較的早めから、火山活動が活発化している兆候を出し、いつくるのか、いつくるのかとドキドキしながら、鑑賞できるが、全て消滅してしまうので、最後は…
>>続きを読む予想通り正月映画として観るのにピッタリの映画だったw
「グラディエーター」を縮小コピーしたような展開と適度なご都合主義。
小出しにされるSFXが崩壊と滅亡に向けていやが上にも期待を盛り上げる。最初か…
「バイオハザード」シリーズ「エイリアンVSプレデター」のポール・W・S・アンダーソン監督作。
キット・ハリントン、エミリー・ブラウニング、「マトリックス」シリーズ、「メメント」のキャリー=アン・モ…
© 2014 Constantin Film International GmbH and Impact Pictures (POMPEII) Inc.