マダム・イン・ニューヨークの作品情報・感想・評価・動画配信

マダム・イン・ニューヨーク2012年製作の映画)

English Vinglish

上映日:2014年06月28日

製作国:

上映時間:134分

ジャンル:

配給:

4.1

あらすじ

みんなの反応

  • インド映画ならではの音楽や色使いが楽しい
  • 健気でブレない気持ちを持った主人公が素敵
  • 英語を学ぶ人に共感できる作品
  • 新しいことに挑戦することが大切であるというメッセージが感動的
  • 自尊心を持つことが大事であるという教訓がある
この情報はユーザーの感想を元に自動生成しています

『マダム・イン・ニューヨーク』に投稿された感想・評価

4.1
35,081件のレビュー
mnb
-
自立のきっかけを言語習得という軸にもっていく着眼点がクレバー。作品としてはほぼ想定内の展開。

なんて良い映画なんだ....!
ニューヨークで初めて入ったカフェで散々な目に遭って、ローランがコーヒーを持ってきてくれたシーンでこちらも涙が出た😭
初めて1人で海外旅行行ったときの不安を思い出した😭…

>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
シュリデビが美しい。
人妻に粘着気味の西洋人に腹立ちを覚える。

すごくよかった。

自分に自信がないと新しい世界に希望を見出そうとしてしまうけれど、自分自身を愛することができたなら、これからの平凡も新鮮に感じることができる。

最優秀賞は姪。
旦那、娘、息子は反…

>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます

明るい気持ちになれるインド映画!
さすがインド映画で曲中にたくさん歌のシーンが笑

シャシの行動力すごくて見習う👏
英会話クラスのみんながお互いの違いを認めて仲良いのもよかった!

フランス人のロー…

>>続きを読む
青ao
-
このレビューはネタバレを含みます

結構踏み込んだ作品だなと思った。ゲイとかイエローとか。家庭は女性が守る、とか
最後のスピーチは、映画ではよくある展開だなと思ったけど良かった。*大きな世界に小さな世界を**って一節が素敵。
お互いが…

>>続きを読む
ヤス
4.0

子どもがシャシをバカにするのはまあ置いといて、サティシュも子どもといっしょになってシャシをからかうのが、見ていて気分がよくない。
そしてふだんシャシをバカにするクセに、なにかあったら子どももサティシ…

>>続きを読む
snow
4.5
英語がうまく話せずに、自分に自信をなくしてしまうあの感じにすごく共感した。似た経験があったからこそ、すごく励まされる映画だった。
インドの文化なども知れてとても興味深かった。

あなたにおすすめの記事