マダム・イン・ニューヨークの作品情報・感想・評価・動画配信

マダム・イン・ニューヨーク2012年製作の映画)

English Vinglish

上映日:2014年06月28日

製作国・地域:

上映時間:134分

ジャンル:

配給:

4.1

あらすじ

みんなの反応

  • インド映画ならではの音楽や色使いが楽しい
  • 健気でブレない気持ちを持った主人公が素敵
  • 英語を学ぶ人に共感できる作品
  • 新しいことに挑戦することが大切であるというメッセージが感動的
  • 自尊心を持つことが大事であるという教訓がある
この情報はユーザーの感想を元に自動生成しています

『マダム・イン・ニューヨーク』に投稿された感想・評価

4.1
35,542件のレビュー

コメディのインド映画に外れなし。かと言ってダンスシーンがクドくなく、あっさり目の味わいで誰もにも合うテイスト
山田洋次監督の「学校」みたいに心温まる異文化交流と、これで良かったと思わされるラブストー…

>>続きを読む
4.2
生半可な英語で海外行ったらボコボコにされる気持ちになった。ほのぼのインド映画で良い映画だった。
RR
3.7

そこそこ面白かった。
ニューヨークで過ごす4週間を通してサシャが英語を学ぶことを通じて成長する物語だった。家族のことも見返せた。
フランス人の男は結構うざく感じた。
May I? とかjudgeme…

>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます

想像以上に面白かった!
あと現実感ある話だったのが良かった。
最後、帰りの飛行機で選んだ新聞に対して
、シャシに元の生活に戻る気なの?
勿体無い!と思ったけど、多分家族に認められることが目的で英語頑…

>>続きを読む
-
人に優しく、家族を大事に、いくつになっても挑戦して、背筋伸ばして、エレガントでいたい

ニューヨーク行きたいし、一人旅もいきたい!
U
2.5
このレビューはネタバレを含みます

大人になってから新しくしかも言語にチャレンジすることはすごく素晴らしいし私もやりたいと思ってできてないことだから尊敬した!!

でも、人に聞くならありがとうは言うべきだし(ありがとうすら言ってない前…

>>続きを読む
Kou
4.3

インドの文化的側面も知れたし、学ぶことの大切や主婦であることの大変さも知ることができた、一石何鳥にもなる映画。

毎朝のチャイ淹れを要求する夫。英語が分からないことを馬鹿にする子供たち。何故か主婦っ…

>>続きを読む
akr
5.0
こういうの大好き
シャシがとても素敵な女性で周りの人達も暖かくていい人たちばかり
なんで今まで観なかったんだろって思うくらい良かった
自分の中のベスト映画に入るくらいいい作品だった
幸せな映画!長いけど緩急あって飽きないし、勉強のやる気出る映画!
ハナ
4.0
圧のある店員さんと店内の視線に身に覚えがあるので泣かずにはいられなかった。
こんなお母さん、奥さんになりたいなぁ。
結婚前に観れて良かった。

あなたにおすすめの記事