イミテーション・ゲーム/エニグマと天才数学者の秘密の作品情報・感想・評価(ネタバレなし)

『イミテーション・ゲーム/エニグマと天才数学者の秘密』に投稿された感想・評価

aikofu
5.0
この時代を知らないからこそ、
こういう映画はすごく考えさせられる。
戦争、マイノリティー...
観て損はない1本。

たまらなく好き!


一部ソーシャルネットワークのような印象を受けましたね。
こういった自己の葛藤と対峙するような作品はいつもそそります。笑
というか自分が好きなだけですが。笑


また実話なのがい…

>>続きを読む
Ryoko
4.7

第二次大戦下のイギリス。ドイツ軍の暗号「エニグマ」の解読に挑んだイギリス人数学者アラン チューリングの半生を描いた作品。

素晴らしかった。もっと評価されてもいい映画だと感じます。
チューリングに…

>>続きを読む
mia
4.0
アランチューリングにはきっといつもクリストファーがいたんだね
sh
3.4
元となった人は誰も認められず孤独な晩年だったの切ないな
こういう人が自分の魂を捨てずに生きた人なんだと思った
二重スパイの人渋すぎた
アラン・チューリング 事実に基づく話 エニグマ

数学、好きです、と言うと眉を細められます
初鑑賞。まあまあ。
数学、コンピューター好きにはおなじみのチューリング氏の対エニグマ物語。ただ、今作では解読後も少しだけ描かれておりそこは良かった。
解読に…

>>続きを読む
xavier
4.5

挑むのは、世界最強の暗号…
第2次世界大戦下の1939年イギリス。若き天才数学者アラン・チューリングはドイツ軍の暗号エニグマを解読するチームの一員となる。高慢で不器用な彼は暗号解読をゲーム感覚で捉え…

>>続きを読む
構成と脚色が上手く映画に引き込まれてあっという間に終わった。面白かった。
天才は周囲に理解されにくく孤独で大変そうだなって思った。

あなたにおすすめの記事