明治侠客伝 三代目襲名の作品情報・感想・評価・動画配信

明治侠客伝 三代目襲名1965年製作の映画)

製作国:

上映時間:90分

ジャンル:

配給:

4.0

あらすじ

大阪の町角。羽振りのいい木屋辰一家に嫉妬した星野建材は、無宿者を使い木屋辰の二代目・江本を刺す。だが確固たる罪の証拠が掴めないなか、ふてくされて家を飛び出した木屋辰のひとり息子・春夫を探すため、遊郭を訪れた若衆・浅次郎は娼妓の初栄と出会う。

『明治侠客伝 三代目襲名』に投稿された感想・評価

4.0
420件のレビュー

面白かった!!
カメラワークがとても魅力的だと思いました!!
ダイナミックな動きはよりダイナミックかつ壮大に、そして室内劇のシーンは襖で仕切らたり玄関周りの高低差がある日本家屋の構造が面白い人物の配…

>>続きを読む
 ラストのカチコミは藤山寛美さん演じる客人と鶴田浩二さん演じる三代目でバディ組んでほしかったけど、そうなると津川雅彦さん演じるボンが犠牲にならんといけなくなるのが歯がゆいな...
ローアングルの構図と乱闘がすごい。藤山寛美の役が良すぎる。
このレビューはネタバレを含みます
最初の親父が刺されるまでのシーン憧れる
あとはザ・任侠物のストーリー展開に惚れ惚れす加藤泰はカメラワークがとにかくいいな⊹⁺⸜(ᐡ⸝ɞ̴̶̷ ·̮ ɞ̴̶̷⸝ᐡ)⸝⁺⊹

「車夫」の前に。

加藤泰を初めて観ました。受けた印象としては、映画的な枠をエモーショナルがぶち破ってくる、といったかんじ。映画的な枠がガチガチなのに、そこをぶち破るからすごい。あと、割と演出寄りの…

>>続きを読む
667djp
3.8

フィックス長回しを持たせるモダンな構図と画の密度、90分に凝縮された破綻のない完璧なシナリオ、音楽の使い所含め、もう教科書レベル。
別に加藤泰信者(一部に確実にいる)ではないのでそのベタさにノれる訳…

>>続きを読む
No.4391

カメラワーク、構図がめっちゃかっこいい。
I
4.5
冒頭の俯瞰ショットからの殺し屋が迫り来るシーンから良すぎてめっちゃ引き込まれる。終盤の鶴田浩二のカチコミは『総長賭博』に匹敵するぐらい好き。

加藤泰は、股旅ものは撮っているけど、やくざ映画は本作が初めて。しかも名作を作ってしまった。でも、『お竜参上』と『日本侠花伝』の方が好きだな。冒頭の祭り、アラカンのシーンから、加藤泰のエネルギッシュで…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事