トラックに投稿された感想・評価(★3.1 - 4.0)

『トラック』に投稿された感想・評価

トラックを舞台にした男女の会話劇の映画化の構想について、マルグリット・デュラスとジェラール・ドパルデューが語る会話劇。
80分、トラックが走る情景(イメージの映像)と2人の会話シーンが映し出された極…

>>続きを読む
あぁ
3.5

なんで相手をドパルデューにしたんだろう。

途中でドパルデューの中身をくり抜いたらドパルデューの中にデュラスがすっぽり入るんじゃないか、マトリョーシカみたいにとか馬鹿なこと考えてしまった。体格差がす…

>>続きを読む
Sari
3.5

映画は、デュラス本人と俳優ジェラール・ドパルデューが脚本を机の前で朗読するシーンから始まる。物語は、ある中年女性がトラック運転手に乗せてもらい、走るトラックの中で、人生、社会、孤独や愛について語ると…

>>続きを読む
錆梨
3.3
トラックのシーンだけでいい。フランス映画の「おしゃべり」(人によってはそれを「議論」と呼称し、そのうえ「文学的」だの「哲学的」だのといった無内容な修辞を加える場合すらもある)は常に退屈で耐え難い。
hachi
3.1
寝れない日の夜明けに見るのにはちょうど良いけど、内容はよくわからん。
3.8

マルグリット・デュラスの『大蛇(ボア)』という短編小説が非常に素晴らしくて、興味が出たので。

どう面白がったらよいのか、確かに難しいタイプの映画ではある。80分のミニマルさだからこそ、許せる気もす…

>>続きを読む
ミ
4.0

これが1人の思考の仕方を言語と映像で示されてると思うと、自分にはピンと来なかったけど凄みがある。(もちろん、全然違う見方をしている人もいる)

デュラスのことを学んでから見るとだいぶ面白いけど、そう…

>>続きを読む

DVDボックス鑑賞中。
何となく、デュラスが言語とイメージの関係にこだわりがある事はわかったし、この作品に関しては現実と物語が複雑な関係にあって勉強になった。(逆に)物語の内容はシンプルなのでつまず…

>>続きを読む
ENDO
4.0

群青の空、宵闇時のデュラスは世界に絶望し、同じ話を繰り返す。語り部は精神病者、誰も耳を傾けないから。トラックは動くがカメラの視点はどこまでも固定される。西欧人の持つ公私の隔たり、つまりどこまでも社会…

>>続きを読む
陰陽
3.7

ずっと青をベースとした、風景画から黒澤明のお家みたいな所で、存じない男女がトラックを題材にした物語について語り合ってる。正直内容がどうのこうの覚えていない、主人公は確か老女だった気がする。物語の主張…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事