わたしたちに許された特別な時間の終わりに投稿された感想・評価 - 7ページ目

『わたしたちに許された特別な時間の終わり』に投稿された感想・評価

ucchang

ucchangの感想・評価

-
つらい…
つらすぎる…
でもどんなにつらくても僕たちは…
わたしたちは…
OKAZAKI

OKAZAKIの感想・評価

3.2
自己投影されて観るのは苦であり先を思うように…
なんとも言えない
nccco

ncccoの感想・評価

3.0

好きなことにとことん向き合うということは、こういうことなんだ。甘い世界じゃない。才能があっても成功するわけじゃない。最後まで逃げずに自分を全うした主人公は、負け犬だと思う人もいるかもしれないけど、こ…

>>続きを読む

事前情報をほとんど(長澤まさみのコメントくらい)入れずにみたせいか、序盤のぎこちないフィクションパートから作品への違和感が最後まで消えなかった。
というのも増田壮太という人が演出の中で動いているかの…

>>続きを読む

横川シネマにて。持たざる者たちの戦いの記録。表現で身を立てる事を考えてる人は観た方がいいんじゃないかな。夢半ばで自殺したミュージシャン志望の青年をめぐる、ドキュメンタリーとフィクションが交錯する風変…

>>続きを読む
moon

moonの感想・評価

3.3

2014.12.13
第七藝術劇場

最後の蔵人さんの赤ちゃんが産まれるところは、生と死を考えさせられた。
こうやって皆に囲まれた中で産まれてくるのに、壮太くんも辛くても自ら死ななくてもいいとより強…

>>続きを読む
doji

dojiの感想・評価

-

自殺の才能について、よく考える。
自分を殺すこと、自分の時間をストップさせることが、必ずしもネガティブな選択ではないということを、決してよくはない観賞後の気分の中で漠然と感じた。27歳の壁を越えてら…

>>続きを読む
ア

アの感想・評価

3.8

好きなことで食っていくことの辛さや痛みを見せつけられた。実際に自らの命を絶たれたミュージシャン志望・増田壮太さんを撮ったドキュメンタリー映画。太田監督が実際にご友人である生前の増田さんを撮っていたた…

>>続きを読む
正直なところ、虚実の混じった構成に込められた監督さんの思いについてまだ完全に整理しきれてない。それでも間違いなく刻まれたのは、何より増田壮太さんの人間力というか惹きつけ力…。苦しい
この映画に出てくる人たちを僕は誰も好きになれなかったけど、この映画の一見荷物がめちゃめちゃ多そうなのに、実は結構身軽な感じは好きでした。

あなたにおすすめの記事