戦争物って、最初にガツンと来た
映画が自分の軸になってしまうのだと
改めて実感。
一番最初にプライベートライアンを
観てしまったことを良い意味で後悔。
ブラッド・ピット格好良い…👏🏻
戦争の酷さをノ…
骨の髄まで戦争映画なので、グロいシーンが多々あり。そういうの苦手な人は注意。戦争は人間同士が感情を捨てて殺し合う醜い行為だからグロい場面が出てくるのは仕方ない。それでも終盤のクライマックス、狭い戦車…
>>続きを読む戦車戦争映画として名作
戦車に美しさを感じるのであれば見て欲しい
(戦闘機、戦艦、戦車色々あるけど戦車が1番美しい派)
動くドイツ戦車ティーガー(実物)使用という点でも価値がある
ひたすら格好よく…
1945年4月、ヨーロッパ戦線。ドイツ軍が捨身の攻勢に出て連合軍が苦しめられる中、歴戦の猛者ウォーダディーと部下たちのもとに、戦闘経験のない新兵が配属される。状況に不慣れな兵士を抱えながらも、一行が…
>>続きを読む期待しないでみたけど凄いよかった。
ノーマンが兵士として成長する姿が上手に描かれてると思う。
グレイディが最初に死んだ時泣いた。
ドイツの戦車、話に聞いた通り強すぎる!
ただ最後の戦車の中に爆弾2つ…
ノーマンという人を殺したことのない1人の若い兵士を通して描かれる世界が、残酷で、過酷で、少しの優しさがあって、そこがまた本当に残酷だった。
「イエスはヒトラーを愛するか?」とか、
「あいつはなんの…
ノーマンには善人でいてほしいという勝手な願いを持っていたけど、どんどん兵士として勇敢になっていく様が見てて辛かった。
人を殺せないと言っていたのに、憎しみを持って大量の人を殺せるようになって、戦争で…
2025/08/04
結構反戦的な映画。
戦争映画で戦車を主軸に据えた作品を見たことがなかったから新鮮だった。
戦争において誰かを殺すことと誰かを守ることはほぼ同義であるように思う。もちろん虐殺…
本作は、『フューリー隊』の絆と、『ノーマン』の成長が、見所ですね。『ノーマン』は、キリスト教信者で、ノミも殺せないような、平和主義者であった。それが、ベッドを共にした、『エマ』が、殺された事で、『ナ…
>>続きを読む©Norman Licensing, LLC 2014