私の少女/扉の少女の作品情報・感想・評価(ネタバレなし)

『私の少女/扉の少女』に投稿された感想・評価

作中に散りばめられた数多の社会問題が韓国の時勢ともれなく紐付いているならば、素直に「天晴れ」と言う他ない内容ですが(つまりそれらは皆ドメスティックな命題として既視感を覚えるということです)、少し要素…

>>続きを読む
mi
3.5

観る者の感情をある程度昇華させてくれたのはよかった。

冒頭と、後半は充実してたかな。
でもそれも、中盤のいろいろのおかげで、後半の見応えへと繋がってゆく。

数日前に'Mommy'を観たばかりなの…

>>続きを読む
re
2.9
私と、行く?
3.0

「あしたの少女」を見た際にこの映画も見てみようと思ったのをお盆休み中に思い出して見ました。

「冬の小鳥」の少女だなあと思って見ていたんですが、そのキム・セロンさんが今年の2月に亡くなっていることを…

>>続きを読む

明日の少女が良かったので鑑賞。
DV、田舎、同性愛、外国人労働等を織り交ぜながら描いているドラマ。ペ・ドゥナ演じる所長も問題を抱えており、後の取り調べのシーンはきつかった。
地方の仕事を外国人に任せ…

>>続きを読む
杏
3.5

暴力、同性愛、村社会、外国人労働者をテーマにした韓国のサスペンス映画。鬱屈とした田舎と人間怖いを味わえるスリルある作品だった。少女の家に向かう街頭とヨンナムの食卓の灯りがいい味出していた。是枝さん常…

>>続きを読む
A
3.0
暗くて重くてしんどい。
韓国映画は子役も含め演者さんたちの演技の上手すぎて演技ということを忘れる。
バービーの時もすごかったけどキムセロンは不幸な子供の役がハマりすぎてて辛い。
oimo
-
記録用
moe
-
カス出来事が重なってカスのミルフィーユになてり
韓国の田舎、日本と同じだな

あなたにおすすめの記事