天空の蜂のネタバレレビュー・内容・結末 - 10ページ目

『天空の蜂』に投稿されたネタバレ・内容・結末

江口対本木、綾野対本木の対峙、どちらもよかった。綾野君は狂気的な役が似合うなあ!

沈黙する群衆という言葉が印象的。わたしも確かにその一人なのだ。
映画自体は作り物でありファンタジーだけど、原発に纏…

>>続きを読む
若干舐めてた上に、東野圭吾原作だと知らなかったので意外と楽しめた。
もっくんが、ああなってしまったプロセスが割とちゃんとしていたし、何より絵になってた。
無駄にゴア描写を頑張っていたのもGOOD!

テーマも内容も骨太で想像の何倍も見応えがあった。

ただ、あんなに人を殺すことをためらわない綾野剛が、刑事ではなく自分の指を切ったり、突っ込みどころはあったね。

ビッグBは燃料切れでも真下には落ち…

>>続きを読む

江口洋介が銃をうばって撃ち返そうとするとことかアクションシーンにいろいろ辻褄合わなかったりそれはちょっとやりすぎ…っていう不自然な点が目立ったので残念

それでも原発とか放射能いじめなどメッセージ性…

>>続きを読む

本木くんの演技すごかった‥‥。

結末も個人的には好みです。
その訴えは大きな力によってかき消され、世に出ることはないっととこまで含めて。

大事なのはどう運用するか、どう備えるかということなのかも…

>>続きを読む

盛り上がりのピークがよく分からない。
子供を助ける辺りで随分早いピークで大丈夫か?と思ったが、その後高低差なくぬるぬると進む感じ。
最後、子供が成長したところも出てくるが、ない方が終わり方としてはま…

>>続きを読む

原発にヘリを落とすと脅迫して、日本のすべての原発を停めさせようとする話。
途中まではハラハラしながら見ていたけど、中盤であのリポビタンDのCMばりの奇跡的な救出劇を見せられたら、あーこれは全部ご都合…

>>続きを読む

東野圭吾-堤幸彦最高でした!

子どもが落ちたとき見てるこっちも落ちた気になってヒヤっとしましたww
微笑みだけを求めるのは傲慢である。
沈黙する群衆に、原子炉の事を忘れさせてはならない。

原作が20年前のものと知りびっくり!
前半、息子を助けるまでの話で一本の映画を観たかのような充実感でした。手に汗を握って観た映画はかなり久々です。
そこから終盤にかけても展開が気になって、2時間があ…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事