ニューヨークの巴里夫のネタバレレビュー・内容・結末 - 2ページ目

『ニューヨークの巴里夫』に投稿されたネタバレ・内容・結末

三部作だということを、視聴後に知りました(^_^;)
順番通り見たら、スコアは少し違ったかも?
でも、この作品だけ見ても面白かったなあ。
「愛を温め直す」とか
「愛するには情熱が必要」とか
そういう…

>>続きを読む
元カノとアメリカでやり直す。愛。

序盤★4 中盤★3.5 終盤★3.5

この監督による3部作
『スパニッシュ・アパートメント』、
『ロシアン・ドールズ』、
そして今作が最終章だというのを後で知りました。

前2作を観てないので
登…

>>続きを読む
いつもフラフラしていた男がようやく覚悟を決めた。

ラストのわちゃわちゃ感が良い!
パッピーエンドで良いじゃないか!

2019/08/14
トリオロジーでこれが一番好きかも。
ロシアンドールズ微妙だったから見るか迷ってたけど良かった。
バルセロナに留学した時には全く考えもしていなかった世界を、40歳になった主人公は…

>>続きを読む

全ての無は存在から生じる無である
何も起きなくても一緒にいる事が大切、何も起きぬ瞬間も人生の一部、それこそ子ども時代 それが僕にはなかった

なのに自分は子どもにはしてあげれている
なんだかグザヴィ…

>>続きを読む

なかなかのコメディ。でも、現実にこんな男いたらイライラするだろうし、中国の女の人いつまでも本当に好きな人と結婚できないのでは…?と悶々としてしまった。この中の人たちは憎めないんだけど、イザベラがちょ…

>>続きを読む

オドレイ目的でみたので、ちょっと物足りなかったです。
内容としては、
いくら、レズビアンとはいえ
子作りを手伝うのはちょっと、、、。とおもいました。
が、なぜか主人公のクサヴィエを応援してしまう映画…

>>続きを読む
「この子の親はパパと2人のママ?」

普通。観た後のインパクトがなく、詳しくストーリー覚えてないけど、

ニューヨーク来たのに、チャイナタウンに住むはめになる主人公に笑ったのと、

レズの友達のブルックリンの家が素敵で、私もあんな開放的…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事