ディカプリオの怪演。
涙袋に力が入りながら痛々しいシーンや、過酷なサバイバル術を、目に、心に、焼き付けといた。
メッセージ性も考察していくうちに、汲み取れていきましたが、しかし
息子が殺された印象が…
アメリカ西部開拓時代に、熊と戦い重傷を負うも、1人で生還した実在の人物を描いた映画という事で興味をひかれ観てみました。
荘厳かつ美しい大自然のランドスケープの中、かつての美男子アイドル、レオナルド…
本作は、息子を仲間に殺されたヒュー・グラス(レオナルド・ディカプリオ)が、復讐のために仲間の元を目指して旅を続けるという話。
全て自然光で撮影されただけあって、光の表現がとても繊細で綺麗だった。
写…
これがハリウッドの最高峰かと思わせた映画でした。
アレハンドロ・G・イニャリトゥは『バードマン』でアカデミー監督賞を獲り、本作でも受賞した、2年連続は60年前のジョーゼフ・L・マンキーウィッシュま…
【Keep breathing】
原作未読。
史実の脚色とのこと。
息子を殺された復讐劇というより、絶対的弱肉強食の厳しい世界におけるサバイバル劇に多くの時間を割いていました。
生きる為に他…
大自然の凄まじさと主人公グラスの生命力、精神力の凄さに感銘。
この頃の人にはとんでもない生命力や精神力があったんだろうな、ネイティブ・アメリカンの人たちは自然と調和して暮らしてるんだろうけど、この頃…
©Twentieth Century Fox Film Corporation. All Rights Reserved.