音と映像と音楽の扱い方がやはり良い。風の音、空の色、草木を触るときの音…その一つひとつが大切にされていて、聞けば聞くほどASMRのようで癒される。冒頭の映像と劇伴に触れた時、全身が一瞬でリラックス出…
>>続きを読む奇才テレンス・マリックのキリスト教的な観念の入ったポカホンタス神話。アメリカ人なら誰でも知る物語をやたらアートっぽい映像で綴った叙事詩モノ。
主演のコリン・ファレルが思いの外良い演技を見せている。…
テレンス・マリック節の
映像美、台詞回し、世界観が所々見られた
改めて、彼の中には普遍的なものがあるんだな、と感じた
ポカホンタスという名前は聞いた事あったけど、どんな存在かは知らずに観た
結果…
好奇心があって頭のいいポカホンタスのキャスティング、成功してる。
セリフが少なく静かな感じもいい。監督の手腕だね。
ディズニーのアニメ『ポカホンタス』の「1」+「2」のストーリー。
だから少し早足だ…
【テレンス・マリック】
2010年発、存命する最高の映画監督ランキング 50人 (米誌「PASTE」 2010年)の43位。
2010年発、英トータル・フィルム誌「史上最も偉大な映画監督トップ…
【ジャケ裏のあらすじ】(吹替あり)
1607年、北アメリカに流れ着いたイギリス船。彼らは“新大陸”を開拓しようと砦を造り始めるが、この地にはすでに、ネイティヴ・アメリカンたちが暮らしていた。ネイティ…
【ポカホンタスという微妙な素材をあえて映画化】
テレンス・マリック監督作品。
ヨーロッパ人がアメリカ大陸を「発見」してあまりたっていない時代、入植者のスミス大尉と原住民の娘ポカホンタスは恋に陥…
『シンレッドライン』を見てがっかりして
『トゥリー・オブ・ライフ』を見て、思春期の頃の自分の空気を思い出し何とも言えない気分になり、テレンスマリックを見てやろうという気分になり、調べてみると、佳作と…