沈黙ーサイレンスーのネタバレレビュー・内容・結末

『沈黙ーサイレンスー』に投稿されたネタバレ・内容・結末

まず言いたいのは、本作は"絶対に観るべき作品"ではないでしょうかね。
歴史の授業で"隠れキリシタン"の事は習いましたが、時代背景などがイメージ出来なかった事もあり、深い知識はありませんでした。悪く言…

>>続きを読む

自らもクリスチャンだった遠藤周作が、どんなにに苦しみながら書いたのだろうと想像しながら読んだ。
原作も読んだので、文字と映像が補完し合いながら自分の中でひとつにまとまった。日本の農民の貧しさがこれで…

>>続きを読む
沼地のくだり、号泣
長さを感じなかった
リーアムニーソンすばらしい(笑)

『沈黙 -サイレンス-』(Silence)2016

監督 マーティン・スコセッシ

脚本 ジェイ・コックス / マーティン・スコセッシ

原作 遠藤周作 『沈黙』

159分

2016年 2月9…

>>続きを読む

I have known for a while this movie is going to be life changing.
Also, I’m in hospital tryna quit…

>>続きを読む
【余裕🙆‍♀️】

おトイレ回数 : 我慢できる尿意


※首切断、拷問シーンなどはある

原作読んでないから比較はできないけど、面白かった。殺されて海に浮かんでるシーンがトラウマすぎる。あと最後の最後で「神はなぜ答えてくれないのか」っていう長年苦しんだ信者に対する答えが「おまえとともに苦…

>>続きを読む
キリスト教はわざわざ宣教しに来る。
仏教はこっちから求めて、結果、伝来する。

縋ったり裏切ったりまたすがっりしてた人が居た気がする。窪塚さん?

小説も読んだ。面白かった。

濃密な映画だった。絵を踏むだけの映像をあんなに重々しく描写できるの凄かった。刑罰の映像も凄い

信仰心に詳しくないけど、日本人は概念より実物を信仰しやすいのは思い当たるかも。牢屋で踏み絵を眺める場面…

>>続きを読む
すごい撮影力というか映像力というか、分厚さを感じる。
信徒達が頑なに踏み絵をしない様子が、信仰心からというより、同じ信徒同士の同調圧力から来るようにも見えた。

あなたにおすすめの記事