沈黙ーサイレンスーのネタバレレビュー・内容・結末

『沈黙ーサイレンスー』に投稿されたネタバレ・内容・結末

信仰とは一体なんなのだろう…
宗教を守る事が目的になって、本質はどこかに追いやられている。
キリスト教も仏教も、人々を救うという事は同じなのに。
キチジローくらい安直に軽率に生きれば楽だろうに。
も…

>>続きを読む
すごくすごく面白かった!どこまで史実なのか分からないけれど、ラストのあれは無粋な気がした。

アンドリューガーフィールド囁き声
with自然の音ASMR

無宗教の自分からしたら、宗教観に関してずっとどう言う信念なのか謎だったからすごい興味深かった。
中学の頃、授業で踏み絵について習ったけど…

>>続きを読む

行動としての信仰と、精神の信仰についてすごく考えさせられた。
踏み絵でイエスを踏めたのに、マリア像にはつばを吐けなかった場面が特に印象に残ってる。行動は否定でも、魂までは裏切れないっていう葛藤が静か…

>>続きを読む
「今まて誰もしなかった最も辛い愛の行為」というセリフがこの映画の全てのように思われる。

キリスト教の根付かない沼地である日本で、ポルトガルからやってきた宣教師が主の沈黙に苦悩する話。

井上と通訳に納得だし有能でかっこいい🤧
この国にはこの国のやり方、信じ方、生き方があるしー
自分の神だけが真理、異教徒は救われない、とか、布教の形をとった侵略??
あんまり良いイメージないから根付か…

>>続きを読む

一回原作を読んだけど、ほぼ内容を忘れた状態でこちらを観た。久しぶりに内容が辛すぎて泣いた。
キリシタンが弾圧された当時の日本で、信仰を深めるほど不幸になるという構図があまりに悲しかった。
井上やフェ…

>>続きを読む


人を騙せても嘘をついても自分の心だけは騙せない
何を好きで何を信じているかは自分だけのものだから
そういう意味ではキチジローはとても自分に素直でとても人間らしかった
寒さが人の温かさをより感じるよ…

>>続きを読む
世渡り上手なキチジローが何回も踏み絵踏まされてて普通に笑ってしまった(不謹慎でごめん)
キチジローが1番宗教との距離感分かってるって感想されてる方いたけと、その通りだなと。

ポセイドン・アドベンチャーのラストからこの作品が彷彿とさせられたので視聴。
この作品を見るのは2度目だが、フェレイラの「山河の形は変われども、人の本性は変わらぬ」の言葉がラストにかかってきて、そこは…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事