「恐怖」「不信」「黙して語らず」が蔓延するスターリン政権の陰鬱な雰囲気がよく出ていた。監視され管理され、「反政府派」と疑われないように本音は隠して人々は生きる。そこで生きる夫婦の心の距離、不信感の描…
>>続きを読む ちょうど『ブラッドランド ヒトラーとスターリン大虐殺の真実』というルポを読んでいたので、作品の舞台ウクライナの事情も、なぜそこが現在もロシアから独立したがっているのかも少しわかった。
スターリン…
file.2 『Child 44(2015)』冒頭出現タイプ
タイトルコール:00:03:58-
「There is no murder in paradise.」
——楽園に殺人は存在しない
…
なんか色々と考えさせられるな
原作小説も気になってて、映画ある!ってことで鑑賞
楽園に殺人は存在しない。
それはそうだとしても、それを思っていても殺人は殺人だし、そういう時代だとしても事故死で扱…
レビュー低めだから観るの先延ばしてたけど
中々おもしろかった
連続殺人事件と旧ソ連の闇をうまいこと絡ませて描かれてた
予想外に社会派な映画
楽園に殺人は存在しない
そんな思想を実行するためにあん…
(C)2015 Summit Entertainment, LLC. All Rights Reserved.