チャイルド44 森に消えた子供たちに投稿された感想・評価(★3.1 - 4.0)

『チャイルド44 森に消えた子供たち』に投稿された感想・評価

S
3.9

このレビューはネタバレを含みます

なんか色々と考えさせられるな

原作小説も気になってて、映画ある!ってことで鑑賞

楽園に殺人は存在しない。
それはそうだとしても、それを思っていても殺人は殺人だし、そういう時代だとしても事故死で扱…

>>続きを読む
4.0

レビュー低めだから観るの先延ばしてたけど
中々おもしろかった

連続殺人事件と旧ソ連の闇をうまいこと絡ませて描かれてた
予想外に社会派な映画

楽園に殺人は存在しない
そんな思想を実行するためにあん…

>>続きを読む
スターリン政権下って闇多いよな
チカチーロなんて最たる例じゃね?

このレビューはネタバレを含みます

トムハーディ見極めのため鑑賞。みどりさんありがとう(*´꒳`*)

このロシアの暗くて寒々しい感じね!
そしてトムハーディずっと顔色悪くて好きだった。目の周りの傷もいい。

殺人は全部事故ってことに…

>>続きを読む


ソ連と云われていた時代
理想の国家、共産主義国家には殺人犯罪が
発生しないと云う誤った見解が災いし
犯人逮捕まで12年の歳月が要した。
犠牲者となった子供は52人に及ぶ
陰謀渦巻く中で国家保安省を…

>>続きを読む

混迷のソ連、森に消える子どもたち、
正しさはどこにある?

舞台はスパイ狩りが盛んに行なわれた
ソ連で政府の保安省に勤めている
主人公が親友の子どもが遺体となって
見つかり、事故として処理されること…

>>続きを読む
yuma
3.3

ワシーリーがなんであそこまでレオを嫌ってるのかいまいち分からなかった。

ソ連時代、それもスターリン政権下なので独特な怖さがある

(2022/3/16)

共産主義の象徴とでもいうべきか。勝てば官軍、負ければ賊軍。全は一、一は全。人間は一人であって独りではないのだから、全ての人間の思想を一つにすることはできない。争いや主義主張のぶつかりあいはなくならな…

>>続きを読む

楽園に殺人は存在しない、殺人は資本主義の病だというスターリン政権の思想の下、連続少年殺害事件が事故で片付けられる恐ろしさ。

陰鬱なムードながら闇が浅くて物足りない。
英語に違和感あるのはアメリカ製…

>>続きを読む
maru
3.6
内容はもうちょっと巻きでいけたよね…?という感じしなくもないけど、共産主義がうまく表現されているな〜とおもった この恐ろしさって説明しただけじゃわからないんだよな 

あなたにおすすめの記事