チャイルド44 森に消えた子供たちに投稿された感想・評価(★1.0 - 2.0)

『チャイルド44 森に消えた子供たち』に投稿された感想・評価

ロシアのアンドレイ・チカチーロの話か?と思って
見るけどいつも騙された〜〜と思う作品。

久しぶりにハイスコア!
私の「機内で眠れない時に見る映画」ランキングで。
苦行の2時間越えであった。

とにかく話が散漫。
レオ(トム・ハーディ)とライーサ(ノオミ・ラパス)夫婦の愛情の話なのか、連…

>>続きを読む
2.0

原作を読んでないから分からないけど多分アンドレイ・チカチーロの話だよね?

森に消えた子供たちってサブタイトルがあるからそこにフォーカスを当てた作品だと思って視聴していた分、観てみたら旧ソ連軍にフォ…

>>続きを読む
えむ
1.5

トム・ハーディが好きな人は、見ていいと思う一作。でも、作品としては見終えて得るものはぼやっとしてる。

連続殺人犯を追うストーリーだけど、舞台が1953年ソ連で、主人公がMGBだから一筋縄では行かな…

>>続きを読む
原作が最高だから、ちょっと残念だな。
ジョエル・キナマンはピッタリだ!
いろんな国の俳優が出てていいなぁ。
ワシーリーのあの執拗さは恋だな
鎖園
1.0

このレビューはネタバレを含みます

号外/

全体的に黒みがかって全体主義国家の【闇】っポイ雰囲気モノを通り越して

西側から観た概念(エンタメとしての夫婦愛だけ!)を押し付けているのが鼻に突く

ある意味プーチンが今反抗している戦争…

>>続きを読む
2.0
子供たちが隣の国に連れてかれる話しじゃない?

昨日何食べたかも憶えてないのに、5年前観た映画の内容思い出すのは無理。

いつの世にも変態はいるんです。

ミステリー作品かと思いきや、純粋なミステリーではなく戦時中のソ連を描写するための作品だった。当時のソ連のおかしさや非情さの描写には力が入っているけど、犯人を捜すため…

>>続きを読む
実際の殺人鬼 アンドレイチカチーロをモチーフに作られた映画
実際は狂気とも言える殺人鬼だけに期待をしてみたが別の目線と時代背景でデフォルメしており、内容はいまいちと感じました。
マル
2.0

2.30年前に起きたロシアの52人連続殺人犯のチカチーロがモデル。
あくまで警察側の目線でしかないのと、舞台が50年台にされているので残虐性は低く描写されている。
終始薄暗いムードで進むので見辛いと…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事